京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:503
総数:2307585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されました! 「探究道場」第1回申込受付中。令和6年6月14日(金)17:00までです!

本校卒業生 山西利和さん 男子20km競歩に出場

本校13期生 山西利和さん(京都大学出身 愛知製鋼所属)が,東京オリンピック 男子20km競歩に出場されます。
8月5日 16:30〜

 山西さんは本校在校中に第8回世界ユース陸上競技選手権大会10000m競歩で優勝し,2019年には第17回世界陸上競技選手権大会(ドーハ世界陸上)でも優勝 金メダルを獲得されるなど活躍されています。

御健闘をお祈りしています!

通常授業最終日。

 今日で夏休み前の通常授業は終了しました。休校期間からスタートした昨年度とは違い,今年度は4月からどの学年もスタートを切ることができ,この4ヶ月間走り抜けてきました。今日は短縮授業の間の授業時間回復のため,午後からも授業を入れ,最後の時間はLHRで締めくくられました。

 1年生のアセンブリでは,この4ヶ月の間に行われた探究活動や宿泊研修委員,学校説明会スタッフなど,さまざまなスタッフ活動に参加している生徒たちを23期生全員で互いに労いあう場面もありました。16歳の夏に,これをやった,と言える夏にしよう,と学年主任から伝えられました。1年生はこれから文理選択やゼミ選択など,「近い未来」のための選択をしていかなければなりません。そのためにも,ぜひこの夏に「遠い未来」に目線を送りながら,興味関心を深掘りしてほしいです。

 2年生は「若き狩人」(堀川高校進路のしおり)を片手に,多くのクラスで進路の話がされていました。20期生の合格体験記を読んでモチベーションをアップさせながら,これからの模試の取り組み方やこの夏の勉強の仕方について真剣に考える生徒の様子がうかがえました。文化祭の脚本が仕上がる日でもあり,クラスの文化部員がパート別のミーティングを指示するなど,動きが活発になってきました。

 3年生は最後の文化祭に向けて文化部員を中心に話し合いが行われていました。クラスのアトリウムパフォーマンスに関して,演出の要点をスライドに映して全員で共有する工夫をしたり,役割分担の表やスケジュール,クラス皆にむけての呼びかけなどが,教室の後ろの黒板いっぱいに書いていたりするクラスもあり,3年生らしい工夫と意気込みが伝わってきました。

 明日からは,1・2年生は全員学習が,3年生は夏季補習が始まります。教員たちは1コマ75分の内容を,練りに練って当日を迎えます。3年生は勝負の夏。文化祭も補習もとにかくやりきってほしい。1,2年生の生徒のみなさんには,いつもの授業とはまた少し違った学びの面白さを味わってくれることを期待しています。

 
画像1
画像2
画像3

小・中学生 全学年対象「7月学校説明会全体会 動画視聴」にお申し込みいただいた皆さまへ

 本日,小・中学生 全学年対象「7月学校説明会全体会 動画視聴」にお申し込みいただいた皆さまに,動画コンテンツ視聴のためのメールをお送りしました。受信できていない方は,お手数ですが本校企画部(TEL:075-211-5351)までお電話のうえ,下の【メールが受信できていない方へ】をクリックし,PDFファイルをダウンロードして必要な情報を取得していただきますよう,よろしくお願いいたします。なお,動画公開期間は8月19日までとさせていただきます。

【メールが受信できていない方へ】

また本校では,11月20日(土)にも中学3年生対象「「探究科」進学説明会」,ならびに中学1・2年生対象「「普通科・探究科」学校説明会」の開催を予定しております。進学説明会・学校説明会についての情報も本Webサイトにて随時発信していきますので,ご確認いただければ幸いです。

坐禅体験 〜大本山 妙心寺にて〜

 7月17日(土),一般社団法人京一商西京同窓会主催 市立高校生の伝統文化体験事業【坐禅体験】に本校の2年生と3年生の生徒9人が参加しました。

 狩野探幽の描いた,「荘厳な存在感のある(生徒感想より)」雲竜図が見下ろす,法堂(はっとう)が会場という贅沢な企画。午前7時45分現地集合という早朝からのプログラムに,生徒たちは坐禅を組むのにふさわしい服装で遅刻なく集合しました。
 
 本日提出された感想には,「姿勢を保つだけでなく,呼吸を長く少なくすることや印の結び方など,知らないことも多くて大変だった。最後の方にはかなり集中できた」「ただ座っているのではなく,心の中の雑念を取り除き,浮かんでは消えるよしなしごとや,蝉の声にも心を動かさず自分と向き合うことは想像以上に難しかった。しかし同時に,ぴんと張りつめた空気の中で自分を見つめ直す時間がとれたことは,かなり新鮮な感覚だった」「(体験後お寺の方が)1日のうち少しでも無になって自分と向き合ってみてとおっしゃったのが印象に残っている。…毎日の生活の中で自分と向き合う時間を取ることを心掛けたい」などとあり,貴重な体験となりました。

 このような機会をくださった,京一商西京同窓会のみなさまに心より感謝申し上げます。
画像1

学校説明会 閉幕

 第4部までの保護者と中学生の皆さまを見送り,また並行してそれぞれの教室の片付けを行い,その後スタッフ全員と教職員が講堂に集合して振返りの会を行いました。

 はじめに,全てのアンケートに目を通した校長から,スタッフ生徒たちに,評価と感謝が伝えられました。そのあと,学校説明会に関わることが最後となる2年生の各パートリーダー,リーダー副代表たち,リーダー代表が,この説明会での学びと,1年生たちにつなぐ思いを語りました。そして,この説明会での経験を,これからの自分たちの学校生活に活かしていく,という決意も伝えてくれました。

 ご参加くださった中学生と保護者の皆さま,本当にありがとうございました。
 また,日曜日にお子さまを送り出してくださった,堀川高校生徒スタッフたちの保護者の方々にも心より御礼申し上げます。

写真 上:生徒たちによる受付
   中:リアルセッション 学校生活編
   下:振返りの会 パートリーダーたちの挨拶

画像1
画像2
画像3

学校説明会 開催中。

 本日,無事学校説明会をスタートさせることができました。現在,第2部まで終了し,昼休みに入っています。

 約100名の生徒スタッフが朝早くから登校し,パートリーダーたちがまず教職員と最終打ち合わせを行った後,8時30分には,全員がアトリウムに集合しました。
 校長からは,「全員が今日のそれぞれの”舞台”を大事にしよう。」と激励のことばがありました。また,1年学年主任からは,中学生たちに堀川の今の魅力を伝える中で,もっとこんな魅力のある堀川にしたい,を持ってほしい,と期待が伝えられました。

 最後に,リーダー代表を先頭に,伝統のシュプレヒコールを行い,気持ちをひとつにして,それぞれの持ち場に向かいました。

 暑い中,第1部,第2部にご来校くださった保護者・中学生の皆さま,ありがとうございました。たくさんの方々のアンケートへのご協力にも感謝申し上げます。
 午後からお越しくださる皆さまも,どうぞお気をつけていらしてください。

写真:We are the Horikawas!

画像1

金曜日3限

 今日のLHR。

 3年生は人権学習講演会。一般社団法人 ELLY 峰山 和真氏より「性別って2つだけ?多様な性のあり方」という演題でお話をいただきました。司会進行はもちろん生徒です。人の多様性やLGBTについての知識を深めたうえで,みながいろいろな悩みを持っている社会の中で,相談しやすい環境,相談したいと思える他者とは,を考える時間となりました。講演後の質問は,率直で本質的な質問内容や,誤解を生まないように例えを使っての丁寧な質問態度など,講師の方に感心していただけた,と今回の講演会の運営の軸となった人権主任の教員が報告しています。

 2年生の前半の時間は,宿泊研修コース別会。一度提出した班別研修計画書通称”NO.6”に宿泊研修委員やコース担当教員が疑問やチェックを入れたものを再考・修正する時間となりました。また,月末の旅行社との打ち合わせスケジュールの確認もなされました。

 1年生は夏休みの計画書の作成や文化祭準備などが行われました。また,PTA広報誌「ほり川」が配布され,高校の“PTA新聞”のクオリティや,部署や学年ごとの教職員の写真が掲載されているページを見て,知らない先生方がたくさんいらっしゃることなどに驚いていました。まだまだ「はじめて」がたくさんの高校生活です。


画像1
画像2
画像3

いよいよ大詰め!

 学校説明会を18日(日)に控え,生徒たちの練習もいよいよ大詰めです。

 来校していただく方々を一番最初にお迎えする受付スタッフは,密を避けたスムーズな案内ができるように,連日シミュレーションを繰り返しています。中学生のみなさんや保護者の方と一番近くで出会える個別相談スタッフは,学校生活ブースも探究基礎ブースも当日使用する資料作成を終え,相談練習をお互いに評価し合いながら,よりよい時間を過ごしてもらえるように準備を進めています。
 全体会での学校生活紹介スタッフは,月曜日以降に配信用の動画撮影を,無事終えました。
 
 16日(金)は,「前日」リハーサルが行われます。心を込めたおもてなしができるように,最後の最後までぬかりなく,進めてくれることと思います。

※学校説明会動画は7月19日(月)の17:00をめどに,申込時に記入いただいたメールアドレスにURLを送信いたします。事前に録画した映像ですので,お時間の許す時にご覧いただけますので,ご安心ください。

画像1
画像2
画像3

選ぶ。

 今日の午後のBIG BOXの様子です。生徒たちは自分で選んだやりたいことに,思い切りとりくんでいます。

 生物教室での,担当教員の見守りのもと,探究基礎JUMP個人研究の実験に没頭する生徒たち,化学教室で学校説明会の準備にいそしむ探究基礎委員たち,アリーナでの部活動に汗を流す,男子バスケットボール部と男子バレーボール部の生徒たち。物理地学教室も,ラーニングコモンズも,廊下も,カフェテリアも,自習室も,自分の選んだやりたいことにうちこむ生徒たちの,充実の時間が流れていました。
画像1
画像2
画像3

夏の風情

 保護者面談で午前中授業となった13日(火)午後,公益財団法人 京都和装産業振興財団より講師2名にお越しいただき,学校教育きもの着付け授業の一環として,茶道部と邦楽部の生徒たちが,和室を使って浴衣の着付けを学びました。浴衣・帯など,一式お借りして実習できるシステムを,たいへん有難く活用させていただきました。

 茶道部と邦楽部は,文化祭など校内での発表の機会に,浴衣を着用することがあります。これまでは家庭で教わったことや,先輩からからの引継はありましたが,自己流で着ていたため,動きの中でどうしても着くずれてしまうことが悩みでした。

 プロの講師の先生方に“正しい理屈”や“コツ”を伝授していただくことで,機能的にも見た目の美しさにも劇的な変化が生まれました。お草履までご用意くださり,玄関のあたりまでそぞろ歩きする時間も持てました。

 京都の七月は祇園祭。巡行は昨年同様中止ですが,今年はいくつもの山鉾が堀川高校の近隣の街の辻々に立つ光景を見ることができます。京都の夏の風情を校内にももたらしてくださった京都和装産業振興財団のみなさまに,心より御礼を申し上げます。

写真 上:自分の前で形良く帯を結んで。
   中:一瞬マスクを外しての記念撮影。
   下:畳み方も大事な知識。”きもの”ってうまくできている!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/28 短縮授業(6734限の授業) 午後:保護者懇談 スクールカウンセラー来校日
10/29 短縮授業(67・LHR・4限の授業) 午後;保護者懇談
11/1 短縮授業(7234限の授業) 午後:保護者懇談
11/2 短縮授業(水曜5234限の授業) 午後:保護者懇談

カリキュラム

進路状況

お知らせ

中学生のみなさんへ

PTA

学校経営要項・方針

京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp