京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/16
本日:count up14
昨日:23
総数:353505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

体育学習発表会8

3年生学年写真
画像1

体育学習発表会7

2年生学年写真
画像1

体育学習発表会6

1年生学年写真
画像1

体育学習発表会5

学級写真の笑顔です。
画像1
画像2
画像3

体育学習発表会4

学年種目,リレーに一生懸命取り組む姿,一生懸命応援する姿は素晴らしいです。
画像1

体育学習発表会3

画像1
 秋晴れの一日。
 ようやくこの日を迎えることができました。
 コロナ対策もあり,全校で実施する分,無観客という選択をし,ご迷惑をおかけしましたが「やってよかった」と思える体育学習発表会を行うことできました。
 最上級生である3年生が一生懸命頑張る姿,それをさらに一生懸命観て,応援する下級生。行事の持つ意味・意義を痛感しました。
 もちろん順位はつきます。でもそれ以上の喜びを感じることができました。
画像2

体育学習発表会2

 修学旅行同様,のびのびになっていた体育学習発表会がようやく実施できます。
 昨年度同様に縮小での実施となりますが,感染対策を講じて全校で実施できることに喜びを感じています。
 残念ながら保護者・地域の方には参観いただけませんが,生徒たちはしっかりと頑張ってくれることと思います。
画像1

体育学習発表会1

本日,体育学習発表会 予定通り,実施致します。

保護者の参観はお控えください。ご理解とご協力をお願い致します。

体育学習発表会に向けて

 修学旅行と同じく,延期・変更を繰り返し,ようやく明日28日に実施できそうな体育学習発表会に向けて,各学年で感染対策を行いながらの練習が短期間ではありますが行われています。
 教室とは違った姿が見られて,すごく一生懸命活動しているのが印象的でした。

画像1

こちらにも・・・

 昨日,階段の踊り場に掲示された学年写真を紹介しましたが,防火扉にもありました。
 こちらは,富士急ハイランドの入場前に撮った写真です。「高飛車」をバックに,さらにその後ろには雄大な富士山が控えるという贅沢な背景です。 
 みんなの表情からもワクワク感が伝わってきます。きっと「いそいそ」としていたことでしょう。
 戸外のどのアトラクションからも富士山を眺められつという贅沢さではありますが「高飛車」逆さま向いているときに富士山を楽しめたかは疑問です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/28 学校祭 体育の部
10/29 生徒会立会演説会

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

その他

小栗栖だより

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp