京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up91
昨日:110
総数:633187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

進路だよりを配布しました。

画像1
今週で10月も終わりとなり,今週は進路相談の真っ最中です。3年生は修学旅行直前ではありますが,大事な進路相談に向き合ってくれています。

定例の進路だよりを配布いたしましたので,ご確認ください。

進路だよりRUN第24号 → こちらから

生徒会本部役員選挙

国政選挙の真っ只中ですが,春日丘中学校でも来る11月5日の生徒会本部役員選挙に向けて日々熱戦が繰り広げられています。

昨日から早朝より校門にて,登校してくる生徒に立候補者が街頭活動を行っています。これからまだまだ活動は続きます。
画像1
画像2

各部の活躍 サッカー部(U13高円宮杯)

サッカー部が,U13高円宮杯に出場しました。この大会は中学校1年生と2年生の1月から3月生まれの生徒が出場できる大会です。

1年生にとっては,秋季大会が開催されていない中,初めての公式戦となりました。会場は南宇治中学校の広々としたグランドで行われ,生徒は緊張感と広いグランドでの戸惑いで,なかなか自分たちのプレーができなかったですが,とても良い経験となりました。

画像1画像2

各部の活躍 ソフトテニス部(近畿インドア大会 京都市予選)

ソフトテニス部が,近畿インドア大会 京都市予選に出場しました。右京区の西院コートを会場として開催され,4ペアが出場し,日頃の練習の成果を発揮してくれました。
画像1画像2

進路保護者説明会

画像1
10月18日(月),3年生と保護者を対象として,進路説明会が行われました。

進路指導主事から入試制度と日程の説明があり,京都両洋高校と東陵高校の先生からは学校紹介と入試についての説明がありました。

今後の日程や,公立高校や私立高校の特色がよくわかったと思います。今週21日(木)から始まる進路相談に向けて,しっかりと家庭で話し合ってほしいと思います。

進路だよりを配布しましたので,ご確認ください。

進路だより ⇒ こちらから


陸上部 駅伝大会(女子の部)

京都市中学生駅伝大会が,昨年度までとちがい,会場を西京極運動公園を会場として,開催されました。
コースは,陸上競技場をスタート地点とし,競技場内トラック,競技場周回道路,補助競技場内トラックをコースとして,行われました。
結果は府下大会への出場はなりませんでしたが,短い練習期間の中で精一杯頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 卒部式2

また,舞台上のスクリーンに3年生の思い出の写真が映し出され,BGMの効果と相まって,会場は感動の渦に巻き込まれていきました。
そして,3年生一人ひとりに,顧問の先生から3年間の思い出もコメントが紹介され,1・2年からもプレゼントが送られました。
最後に3年生は会場の後ろで整列し,会場を後にしていきました。3年生,本当に3年間お疲れさまでした。そして,感動をありがとう!!
画像1
画像2

吹奏楽部 卒部式1

恒例の卒部式では,1年生と2年生から3年生へ感謝の言葉が送られ,3年生は真剣にその言葉に耳を傾けていました。素晴らしい光景です。

画像1
画像2

吹奏楽部 定期演奏会4

ソロも見事な演奏でした。曲目が終わった後もアンコールが起こり,会場は大いに盛り上がりました。短い時間でしたが,子どもたちは見事な演奏を披露してくれ,演奏会に有終の美を飾りました。
そして,演奏会終了後,感動の卒部式となりました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 定期演奏会3

第2部でも,それぞれの曲目に応じて,いろいろなパフォーマンスを工夫して演奏してくれました。会場からはその度に拍手が起こりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価結果

学校評価のお知らせ

配布文書一覧

京都市立春日丘中学校「学校いじめの防止等基本方針」

道徳関係

小中一貫教育

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp