京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:12
総数:205543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

海の家だより 4

画像1画像2画像3
すごく段取りよく進んでいるので、波打ち際で楽しんでいます。

海の家だより 3

画像1画像2
みんなの手形を押した旗を揚げました。
青空にかっこよく旗めいています。

海の家だより 2

画像1画像2
予定より順調に進んでいます。
昼の活動の前に頑張って寝具準備をしています。

海の家だより 1

画像1画像2
自然の家に到着しました。
バスを降りて宿泊棟まで急な階段をおりました。
入所式は小栗栖小学校の皆さんと一緒です。

宿泊学習 出発式

天気は快晴!いいお天気に恵まれて出発式を行いました。

5年生のめあては,「責任・協力・発見」です。
いろいろな体験をして,大きく成長して帰ってきてくれる
ことでしょう!

怪我に気を付けて,いってらっしゃい!!
画像1
画像2
画像3

5年 いよいよ宿泊学習です

宿泊学習に向けて,みんなで少しずつ準備を進めてきました。初めての宿泊学習ということで心配な気持ち半分,楽しみな気持ち半分という感じではないでしょうか。自分たちのめあてをしっかりと達成できるように,みんなで一生懸命に学習を進めていきたいですね。日曜日,みなさんの元気な顔がそろうことを楽しみにしています。がんばろうね!
画像1画像2

人権参観懇談会 3

※5,6年生の様子
画像1
画像2

人権参観懇談会 2

※3年生,4年生の様子
画像1
画像2

人権参観懇談会 1

人権参観懇談会を行いました。

今年度は,男女平等がテーマでした。

授業で考えたことを通して,

男性も女性も関係なく,それぞれの「性」の良さを

生かして,だれもが活躍できる社会を創っていける人

に育ってほしいと考えています。

※写真は,上から順に,くすのき・1年・2年
画像1
画像2
画像3

1ねん 学きゅうかつどう「あいあい学しゅう」

画像1
10月のあいあい学習のテーマは,男女平等教育でした。
1年生は,「男の子の色,女の子の色」について考えました。
男の子と女の子の服に,一人一人好きな色を塗りました。
塗り終わった後,ホワイトボードに並べてみると,男の子の服は青,黒,緑が多く,女の子の服は赤,ピンクが多いことに気付きました。しかし,中には,女の子に水色,男の子に赤色を塗っている子がいたので,理由を聞いていみると,好きな色だからだと答えてくれました。
そこから,男の子,女の子の色はなく,好きな色や自分に似合う色を選べばいいことに気が付きました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp