京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:27
総数:417062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

虫がかりのコーナー!

画像1
画像2
画像3
きのう できなかった,虫がかりのコーナーを,新しいなかまとともに楽しみました!
虫のクイズやビンゴなど,楽しいゲームがたくさんありましたね!

理科 「土地のつくりと変化」

今日の理科の学習では,GIGA端末を活用してこれまでの学習のふり返りを行いました。明後日の理科の時間には学習内容の定着を確認するため,単元末テストを行う予定です。
画像1画像2

学習発表会に向けて2

画像1
画像2
先生が来て指導していただける数少ない貴重な機会を大切にしながら練習に取り組みました。感覚をつかみだしている子たちもおり,これから子どもたち同士での練習もペースアップしそうなパートもあり,これからが楽しみです。

学習発表会に向けて

画像1画像2
音楽の時間を使って,どんどん練習を進めています。今日は合奏の練習をメインに行い,楽器ごとに分かれてパート練習を行いました。

筋肉のつくり

4年生は理科の学習で腕の筋肉はどのようなつくりになっているのかを調べるために,タブレット端末を活用して調べ学習をしました。
筋肉のつくりを調べた後は,実際に自分たちの腕を触って確認する様子がありました。
画像1

ボールを使って…

画像1
画像2
体育の時間にボールを使ってパスの練習をしました。
ボールの蹴り方や,力加減など練習の中でポイントを掴んでいました。

オバケに大変身

画像1
画像2
ハロウィンに向けて,それぞれ仮装したいものを作っています。
ビニール袋や段ボールなど身近な素材を使って試行錯誤しながら楽しんで制作しています。完成の衣装が楽しみですね。

ハロウィン

画像1
画像2
画像3
 今日は養正小学校のハロウィン!給食室に給食当番が行くと,仮装した教職員がたくさんいます。大喜びの子どもたち。今日の給食は楽しくなりそうです。
 教室には仮装した教職員の行列!大きな声が出せないので,拍手で迎えてくれた子どもたち。この笑顔たまりませんね。豆乳プリンをピエロに仮装した校長先生からもらいました。給食調理員さんからは,ハロウィンのシールのプレゼント。大喜びの子どもたちです。楽しい給食時間でした。

お楽しみ会!

画像1
画像2
画像3
じゅんびをしてきた お楽しみ会をしました!
よく知っているあそびを,ハロウィンバージョンに アレンジして,計画してくれました!
ゲームの名前やルールなどが,おばけや ようかいになっていて,楽しかったですね!
みなさんのすばらしいチームワークが光っていました☆

ありがとう!

画像1
画像2
 先日おこなわれたペロピカペタ週間の間,とても喜ばれてた人がいます。それは,調理員さんです。養正小学校のみなさんが,しょっきをピカピカにして返してくれていたので,しょっきを洗うのがとても楽だったそうです。ピカピカのしょっきからは,食べ物のいのちに「ありがとう」,作ってくれた人に「ありがとう」という,みなさんのステキな気持ちが伝わってきます。
 これからも,ピカピカのしょっきで返していきたいですね♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp