![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:99 総数:362736 |
6年 炭酸水づくり
水に二酸化炭素を溶かして炭酸水を作りました。
ペットボトルがへこんだのはなぜなのか,図にして考えました。 できた水溶液を熱し,気体が出てくるのを見て,炭酸水になっていることを確認しました。 ![]() ![]() ![]() 6年 トートバック完成
糸の始末をしたり,アイロンをかけたりして,自分だけのトートバックを完成させることができました。
![]() ![]() 4年 体育科![]() ![]() 安全に気を付け,楽しみながら取り組んでいます。 2年 図画工作
「すてきなネックレス」をつくりました。
絵の具の白を混ぜて,きれいな色を作りました。そのあと,黒の画用紙にネックレスを作っていきました。小筆を上手に使いながら,細かい模様も描いていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 総合的な学習![]() ![]() ![]() 4年 慣用句![]() ![]() 5年生 青少年科学センター学習
青少年科学センターへ行ってきました。
今年度初めての校外学習ということで,とても楽しみにしていた5年生。 前半は,京都エコロジーセンターにて,【電気】【水】【ごみ】という視点から環境に優しい生活の仕方について考えました。 後半は,青少年科学センターにて,色々な展示を見学したり,展示解説を聞いたりしました。 テーマ別のグループや生活班に分かれて,意欲的に学習に取り組む姿が見られました。 今回の学習をきっかけに,理科や環境のことについて,さらに関心を深めてくれたらうれしいです。 ![]() ![]() ![]() 6年 5つの水溶液の判別
試験管の中に入っている5種類の水溶液の判別をしました。
見た目,においを調べた後は,溶けているものを取り出そうと,水溶液を熱しました。 安全に実験する方法もあわせて学習しました。 ![]() ![]() 4年 学校図書館![]() ![]() 4年生の子どもたちは,3年生のお友達に読んでもらいたい本を借りました。 今後は,その本の紹介カードを書き,カードを本に添えて3年生に届けます。 本を通して,他の学年のお友達とのつながりを深めてほしいです。 2年 生活科
いもほり パート2
![]() ![]() |
|