![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:18 総数:353509 |
体育学習発表会に向けて
修学旅行と同じく,延期・変更を繰り返し,ようやく明日28日に実施できそうな体育学習発表会に向けて,各学年で感染対策を行いながらの練習が短期間ではありますが行われています。
教室とは違った姿が見られて,すごく一生懸命活動しているのが印象的でした。 ![]() こちらにも・・・
昨日,階段の踊り場に掲示された学年写真を紹介しましたが,防火扉にもありました。
こちらは,富士急ハイランドの入場前に撮った写真です。「高飛車」をバックに,さらにその後ろには雄大な富士山が控えるという贅沢な背景です。 みんなの表情からもワクワク感が伝わってきます。きっと「いそいそ」としていたことでしょう。 戸外のどのアトラクションからも富士山を眺められつという贅沢さではありますが「高飛車」逆さま向いているときに富士山を楽しめたかは疑問です。 ![]() 教育相談&三者懇談
本日より,1,2年生は教育相談,3年生は進路懇談を兼ねた三者懇談が始まりました。教員と保護者の間にはしっかりとパーテーションを立て,感染対策を講じながら距離は少し離れていますが,一人一人の進路をしっかりと考え,この後の頑張りに繋げる大事な会にしたいと思っています。
3年生の校舎の廊下には大型テレビを出して,先日の修学旅行の写真をスライド上映してあり,足を止めて見入っておられました。 ![]() 念願の学年写真を・・・
修学旅行から一週間。未だにあの富士山の絶景が忘れられません。
さて,富士山が修学旅行先に決定してから,学年の希望としては富士山をバックに記念撮影。それを,文化祭の学年展示としてシールアートを作成。そして掲示。 コロナの関係で修学旅行の時期が遅れたこと,文化祭としての展示がなかったこと,などさまざまな困難を乗り越え,ようやくまず拡大写真を階段の踊り場に掲示というところまでこぎつけました。 この日に行ったから,あれほど素晴らしい富士山と出逢えたんだと思えば,素晴らしい作品となりました。 ![]() 生徒会立候補者選挙活動![]() 本日より,今回の生徒会役員への立候補者が朝の選挙活動を始め,登校してくる生徒たちに,あいさつや声掛けを行っていました。1年生は初めての選挙となり,貼り出されたポスターを熱心に見ていました。 修学旅行が延期となり,ようやく終了したところで選挙活動が始まり,さらに来週には体育大会と,これまでできなかったことが一気に行われます。 今後も油断することなく感染対策を講じながら,しっかりと行事に取り組み,成功させていってほしいです。 解団式
二泊三日の修学旅行を終え,本日普段通り登校してきた3年生。体調不良を訴える生徒もなく,無事に解団式を迎えることができました。
自分たちで作り上げた修学旅行という実感があることがまとめの言葉からうかがうことができました。 今回の修学旅行の成功の自信をこの後の体育大会はもちろん,進路に向けた取組に生かしてもらいたいと思います。 ![]() PTAあいさつ運動
令和3年度のPTAあいさつ運動です。様々なPTA活動が制限されている中,10月から月1回のあいさつ運動が再開されています。
生徒のみなさん,元気よく1日の学校生活を送ってください。 ![]() 修学旅行40
18時50分 解散しました。
3年生のみなさん,ご苦労さまでした。 今日はゆっくりと疲れをとって,明日,元気に登校してください。 明日は8時30分 登校 昼食(給食)なし 修学旅行39
18時40分 六地蔵を右折,河川敷道路に出ました。
まもなく到着します。 到着・解散時間が遅くなり,申し訳ありません。 修学旅行38
18時33分 外環状線を南へ進行中。ダイゴロー前を通過。
六地蔵回りでバスが人道橋に到着するため,もうしばらくお待ちください。 解散予定時刻より遅れて申し訳ありません。 |
|