京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

支部研究授業

今日は午後から西京支部研究授業が行われました。西京区の中学校で,それぞれの教科が授業を行いました。桂中学校では音楽の授業を谷口先生が,音の繋がり・感じなどを考えながら音の創作をする授業を行っていました。3組の生徒たちは大変頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

明日の予定

明日は西京支部研究授業日ということで,午前中授業ではありますが,昼食が必要になります(給食もあります)昼食の準備を忘れずに持ってきてください。

2年社会 ロイロノートで近畿地方まとめ 2

各自作成したベン図等のシートを提出箱に提出!
ロイロノートも慣れてきています。
そして仲間の意見を,共有し合いました。
私たちの住む町,京都…近畿地方…。その特徴や課題が理解できたのではないでしょうか?
これからの京都はどう進んでいくべきなのか…みんなの知恵を,是非活かしてほしいと思います。
画像1画像2

2年社会 ロイロノートで近畿地方まとめ 1

2年社会科では,地理的分野の学習が最後ということで,ロイロノートを使って思考をまとめる学習に取り組みました。
ベン図を各自作成して情報を整理し,最終は近畿地方の特徴を自分の言葉でまとめるというものです。
画像1画像2画像3

進路説明会

先日,本校体育館にて3年の保護者の方を対象に,進路説明会を
開催しました。
平日にもかかわらず,たくさんの方にお越しいただきありがとうご
ざいました。本校進路主事より公立高校の入試制度の
説明と確認を行いました。
今後,ご質問等がございましたら,遠慮なく担任または学年教員に
していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

画像1

2年生 非行防止教室 実施

2年生では本日,非行防止教室を行いました。
SNSで気をつけなければいけないこと等を実際の事例をまじえてご講演をしていただきました。自分だけは大丈夫ということはありません。
誰にでも起こりうることですので,十分に気をつけましょう。
画像1画像2

2年代表生徒 PowerPoint発表 2

いきなりにも関わらず物怖じせず,堂々と発表してくれた6名。
本当に素敵な時間でした。僕も発表したい!と言ってくれた人もいました。
もっともっとみんなの発表が聞きたいな…見たいな…と思いました。
言語能力がどんどん身についてきていますよ。
画像1画像2画像3

2年代表生徒 PowerPoint発表 1

桂輝翔会が先週金曜日に終わりました。
その中で,2年生の他のクラスの発表も聞きたいなぁという声が,生徒から出てきました。そこで,急遽,各クラス1名の生徒が,2年生みんなの前で発表してみる!という集会を開きました。

画像1画像2画像3

京都市中学校駅伝競走大会 3

   大会結果

  【男子】
総合 第1位(大会5連覇)

   区間賞
1区 F.M  第2位
2区  O.K 第2位
3区  K.H 第1位
4区  M.H  第1位
5区  F.Y 第2位
6区 K.T 第1位


  【女子】
総合 第1位(大会3連覇)

   区間賞
2区 O.S 第2位
3区 U.M 第3位
4区 N.A  第2位
5区 I.N 第2位

画像1
画像2

京都市中学校駅伝競走大会 2

 続いて,13:00スタートの男子の方は2区でトップに立ち,その後は3区以降,徐々に後続を引き離し,アンカー最終6区のゴールタイムは58分23秒と2位に1分29秒もの差をつけて堂々の5連覇を達成しました。

男女ともに,このあと「京都府中学校駅伝競走大会」へ出場し,まずは「近畿大会」・「全国大会」への出場権獲得に挑みます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

天鼓の森

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

保健室より

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp