京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:251880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

運動会準備体操♪

 集会・体育委員会が中心となり,休み時間に準備体操をしました。気が付くと運動場いた全員が大集合!
画像1
画像2

3年 理科「地面のようすと太陽」

 学校の中の日なたと日かげの温度を比べました。
画像1
画像2

5年 海の家

バスはただ今,坂本あたりを走行中です。
予定より30分ほど早く到着しそうです。

5年生 海の家 退所式

画像1画像2
先程海の家の所員さんに見守られながら
退所式を迎えました。
来年の統合に期待をふくらませながら
石田小学校との初めての合同学習を終えました!

予定よりも早く出発することができました♪

5年生 海の家 バス出発!

5年生の子どもたちを乗せたバスが海の家を出発しました。

5年生 海の家 2日目!カッター

画像1画像2
2日目になり、天気もギリギリ持ち
なんとかカッターをすることができました。

最初オールが思うように動かせず、困っていましたが後半はコツを掴んで楽しむことができました!みんな、おつかれ!!

5年生 海の家 班別反省会

画像1画像2
1日目のラストはみんなで集まって
今日の活動や過ごし方の良かったところ
直すところを話し合いました。

学習としても最後まで頑張ることができました。
22時に消灯しました!

5年生 海の家 キャンプファイヤー

画像1画像2
夜は火を囲んで、みんなでキャンプファイヤーをしました。
レクレーション係が盛り上げて、最後火を消す前に校長先生から自然のありがたみ、同じときは一度だってない、というお話をしっかり聞いて心に響いている子どもたち…。
素敵なひとときを過ごしました。

5年生 海の家 スノーケリング

画像1画像2画像3
晴天に恵まれ、穏やかな海に迎えられながら
スノーケリングをすることができました。
ウェットスーツも苦戦しながら着たり、深い海を泳ぐことに慣れておらずびっくりしていましたが、魚を見つけて喜んだりたくさんの経験ができました♪

5年生 海の家 入所式

画像1画像2
早めの到着でゆっくり石田小学校を待ってる間に旗揚げをしました。
緊張しながらも上手にみんなの前で発表できました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp