![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:55 総数:442705 |
ナップザック
6年生
ナップザックの完成が近づいてきました。 今日は,家庭科室でミシンに挑戦。 去年にミシンを経験しています。 手際よく,糸をかけ,ミシンで縫っていました。 出来上がったナップザックを背負うのを楽しみにして いるようでした。 ![]() ![]() コリントゲーム〜くぎうち〜
3年生
コリントゲーム。いよいよくぎをうちます。 先生の説明を一生懸命聞いていました。 うまくくぎをうつことができ, 子どもたち嬉しそうにしていました。 慎重に,慎重に,くぎを金づちでうっていました。 ![]() ![]() ![]() 慣用句
4年生
国語の学習で「慣用句」について学習をしました。 慣用句は,2つ以上の語が結びついて元の意味とは違った特定の意味を表す ものです。 例えば,「羽をのばす」「瓜二つ」などです。 子どもたちは,辞書で意味を調べたり, 調べたことをロイロノートにまとめたりして, 意欲的に学習をしていました。 慣用句かるたを作る予定にしています。 子どもたち,とても楽しみにしていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生校外学習 京都市動物園![]() ![]() ![]() 前日の雨に「本当に行けるのかな?」と不安になりながらも 楽しみにしていました。 間近で見る動物に興奮しながら,見て回りました。 お昼ご飯では,自分のために作ってくれたお弁当を うれしそうに食べていました。 たくさん動物園の話をしてくれると嬉しいなと思います。 朝早くから,荷物やお弁当等の準備,ありがとうございました。 いい天気
先週は寒い日が続いていました。
また,昨日は終日雨・・・。 しかし,今日は,とても良い天気となりました。 日差しが温かく,とても心地がよいです。 子どもたち,外で楽しそうに遊んでいました。 ![]() ![]() カタカナ![]() ![]() もくもくとプリント学習に取り組んでいました。 カタカナです。 カタカナの学習が終わり,しっかりと覚え,使えるように カタカナの練習をしていました。 係活動![]() ![]() 何やら,一生懸命話合いをしています。 クラスの係活動を決めていました。 あの係がいる,この係も必要だと・・・ みんなで活発に話し合いを進めていました。 とび箱
6年生
とび箱運動をしています。 できる技でより高くとんだり,新しい技に挑戦したりと 自分の目標のそって,意欲的に取り組んでいます。 踏切から,着地までの流れがとてもきれいでした。 さすが,6年生。 ![]() ![]() ![]() 鉄棒
4年生
鉄棒の学習を行っています。 いろいろな技にチャレンジしています。 また,お互いにアドバイスをするなど, 和気あいあいと取り組んでいました。 先生が見本を見せてくれました。 みんな,先生の技に拍手でパチパチパチ・・・。 ![]() ![]() ![]() 太陽の光のひみつ・・・。
3年生
今日は,理科で「太陽の光の秘密」について調べました。 お天気がよく,絶好の実験日和でした。 手鏡をもち,太陽の光を壁に当てます。 鏡が1枚のとき,2枚のとき,3枚のとき・・・と光を 集め,温度の違いを調べました。 光を重ねるごとに,温度があがりました。 温かい・・・。 ![]() ![]() ![]() |
|