![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346472 |
バスレクを楽しんでいます。
バスの中では,シネマ係の映画を上映しています。
ゲームの世界に入り、殺人鬼に襲われます。なんと,制作日数1ヶ月。超大作でした。 みんなに大好評です。 ![]() ![]() ![]() 5年生がリーダーだ!
今日から2日間,6年生が修学旅行へ行きました。そこで,5年生が登校班のリーダーとなって下級生を連れて来てくれました。頼もしい5年生です。
![]() ![]() ![]() お見送りありがとうございます。
朝早くから,たくさんの保護者の皆様や教職員に見送っていただきました。
ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行へ出発!
楽しみしていた修学旅行。6年生全員元気に出発しました。
たくさんの思い出作ってきてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食〜鶏肉のてり焼き〜![]() ![]() ひびきあいタイムその後…6
今月最後の登場は,6年生です。
「委員会活動を頑張っている…みんなが楽しめる放送にしていきたい」 「苦手な教科の学習も頑張ることができるようにしている」 と,日常の学校生活の中で頑張っていることを発表してくれました。 そして, 「友だちとコミュニケーションをとって学習をすることで,苦手だった教科も得意になってきたこと」から,友だちの意見を聞いて学習をすることの大切さを伝えてくれました。 自分たちが身をもって感じたこと・考えたことだからこそ,その言葉が全校児童に伝わりました。 ![]() ![]() ![]() 図書委員会 読み聞かせパート2
図書委員会による読み聞かせの2回目です。今日は,3年生,4年生,5年生,6年生の教室に,読み聞かせに行きました。
「その本は,一度読みかけたけど,最後まで読んでなかったので,内容が知れてよかったです。」 「ぼくはあまり本は好きではなかったけど,読んでもらった本がおもしろかったので,自分でも読んでみたいです。」 図書委員会の読み聞かせの取組が,本に親しむきっかけにもなったようです。 ![]() ![]() ![]() 5年 視力検査
視力検査を行いました。日頃から目を大切にすることを心がけてほしいです。
![]() ![]() 5年 踏み切りや空中姿勢を意識して
走り幅跳びの学習では,踏み切りや着地だけでなく空中姿勢にも気をつけようとする姿が見られました。学習の終わりまでにたくさん自分の記録を更新してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 【2年 中間休み】 ドッジビー大会
今日は運動委員会主催の「ドッジビー大会」でした。普段,2年生はドッジビーで遊ぶことはあまりありませんが,上手にスウィングしたり,キャッチしている子もたくさんいました。
「まだ投げてない人?」と聞いて,譲り合う姿もみられました。少しずつ回りを気遣うことができるようになっています。 終わった後に,男の子が一言。「楽しかった〜!」 運動委員さん,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|