京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:93
総数:247009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

3年 学級活動 「3150ハロウィンパーティー」

画像1
画像2
画像3
さあ待ちに待ったハロウィンパーティー!

「はじめの言葉」の中では,3150に楽しもう!という掛け声があり
みんなの気持ちも高まりました。

今回の遊びは「王様とり」というゲーム。2チームに分かれての対抗戦です。
誰が王様役になるのか,どのように攻めるのかを話し合い,いざ出陣!
みんなで楽しくワイワイ盛り上がることができました!!

が・・・最後には,少し残念なことも・・・

今回の反省を生かして,次の実践活動に取り組めるといいですね。
みんなが3150のパーティーになるように!!

3年 学級活動 「3150ハロウィンパーティー」に向けて

画像1
画像2
画像3
ハロウィンといえば・・・・仮装!!!

ということで,ハロウィンパーティーに向けて,
衣装の準備に取り掛かりました。

さすが子ども達!と感心ばかりのアイデアで
ユニークな衣装に仕上がりました!

さあ!いざハロウィンパーティーへGO!!

山の家 1日目

画像1
5年生 花背山の家宿泊学習について,ホームページでの発信を本日はこれで終了します。
明日,続きを発信していきますので,ぜひご覧ください。

山の家 キャンプファイヤー

画像1
画像2
画像3
火の精に導かれ…山の女神が聖なる火を与えにキャンプファイヤー場に降り立ちました。
火の精はこれからの行動に繋がる大切な誓いを山の女神に宣言しました。
5年生全員も同じ誓いを宣言したので、聖なる火が灯されました。

山の家 夕食2

画像1
画像2
1日目の活動も終盤になりました。

しっかり食べて,次の活動に備えます。

山の家 夕食

画像1
画像2
山の家の食堂で食べる最後の食事です。
おかわりもしてたっぷり食べました。

この後、キャンプファイヤーです。

山の家 寝具準備

画像1
画像2
活動を終えて、早めにロッジに。シーツをもらって自分の寝具を整えます。

ともだちと一緒に泊まれるのでとても嬉しそうです。

山の家 ゴシ谷ハイク

画像1
画像2
ゴシ谷ハイクに出かけました。山の家には沢山のいきものがいそうです。

収穫だ〜!!さつまいも掘りました

画像1画像2
5月に学級園に植えてお世話をしていたサツマイモを本日収穫しました。つるを全て取り去って手で丁寧に掘りました。今年はサツマイモの苗一つにたくさん実るように植えたので一つの大きさは控えめですが,焼き芋サイズのものがたくさん採れました。この後は,来週の『焼き芋屋さん』に向けて準備していきます。

2年 体育「パスゲーム」

画像1画像2
今体育の学習では,パスゲームに取り組んでいます。準備から片づけまですべてみんなで行います。初回は30分もかかった準備・・・今では,6分でできるようになりました。すごい!!
なので,試合がたくさんできます。チームでたくさん声を掛け合いながら,一生懸命ボールをパスしていきます。まだまだうまくいかないこともありますが,今後も笑一友スマイルのためにみんなで力と心を合わせよう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価結果等

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

境谷小学校グランドデザイン

5年生 花背山の家宿泊学習

6年生 修学旅行

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp