京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up8
昨日:17
総数:560507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

3年 リズムダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2時間目,運動場でリズムダンスをしました。

里の違う忍者たちが領地争いをしているところ,巨大な怪物が出てきて領

地争いをしている場合ではない!(ダンスで)力を合わせて怪物をやっつ

けよう!という設定でダンスが始まります。初めて1,2組で合わせて行

いましたがみんな一生懸命に頑張りました。

2年あおぞら 生活「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,久しぶりに畑での活動です!
講師の先生方を招いて,『ピーマン』の苗を植えました。


まずは,交流学級でオンライン学習です。
宮崎県で,ピーマン栽培をされている場所からもつないでいただいて,
ピーマンの花や実,苗の植え付けかたなど,写真や実際の作業を見ながら学習することができました。

そして,いよいよ畑へ。
ひとりずつ苗をいただき,講師の先生方に教えていただきながら,ていねいに畑に植えました。

おいしい実が収穫できるよう,しっかりお世話をしていきます!


【1ねんせい】タイピングマスター!

画像1 画像1
 タイピングのかな入力の練習をしています。

何度も繰り返すうちにスピードや正確さも上がってきました!

めざせ!タイピングマスター!!

下半期 委員会活動開始です!

 10月4日(月)の6時間目に,5・6年生が委員会活動を行いました。学校生活を向上・発展させ,より豊かになるように,学校内の仕事を自発的,自治的に分担して行う活動です。
 今日からスタートした下半期の委員会は,図書,放送,飼育・栽培,情報,健康,体育,児童会本部の7委員会です。
 嵐山東小学校がよりよい学校になるように,高学年が力を合わせ,積極的に取り組み,来年度につなげてくれることを楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

スポーツフェスティバルに向けて

一つ一つの動きに気持ちを込めて「ソーラン節」の練習に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルに向けて

あらひがスポーツフェスティバルに向けて練習してます。軽快な「ドラえもん」のリズムに乗ってダンシング!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 重さ2

今日は算数科で「ちょうど1kgの砂をはかろう!」という学習をしました。

1kg,ぴったりのグループはあったかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 書写

画像1 画像1
今日は久しぶりに毛筆の学習をしました。

初めての小筆で,名前を書く練習をしました。

3年 重さ

画像1 画像1 画像2 画像2
はかりを使って教科書の重さをはかってみました。

アナログタイプははじめてのはかり!?

うまく使えたかな?

【5年生】 動きは…ダイナミックに!!

画像1 画像1 画像2 画像2
リズムダンスのDKWは,「ダイナミック」です。ダンスキーワード(DKW)を大切にしながら,学習を進めています。恥ずかしがらずに堂々と!など,みんなで楽しむための約束を確認しながら学習を進めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp