京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up18
昨日:12
総数:244420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

1年 初めての運動会

力いっぱい走り,
リズムに乗ってかわいくダンス。
玉入れは,力を合わせてたくさん玉を入れることができたね。
画像1

令和3年度 運動会

10月の晴天のもと待ちに待った運動会が開かれました。
開会式は,みんなわくわくした様子です。
画像1

肉みそ納豆を楽しもう!

画像1
画像2
画像3
今日の献立

☆ ごはん
☆ 牛乳
☆ 肉みそ納豆
☆ 手巻のり
☆ ほうれん草のおかか煮
☆ すまし汁

納豆が苦手な人もこれだけは食べられるという,「肉みそ納豆」。
手巻きのりで思い思いに巻くのも,うれしいたのしい献立です。

1年生にとっては,今日はじめて食べる献立。
先生と一緒にのりを半分に切って,ごはんと肉みそ納豆をのせて,巻いてパクっと食べて・・・「おいしい!」と驚きの声があがっていました。

2〜6年生の子どもたちからも「もっと食べたいなあ」「また出してほしいなあ」という声がたくさん届きました。

図書館でハロウイン!

画像1
画像2
 10月21日(木)いよいよハロウインが近づいてきました。図書館ではハロウインや秋に関する本をたくさん紹介しています。掲示を見て図書館に来てくれたり, 展示されている本をじっくり選んだり, 本の世界からハロウインを楽しんでいます。

2くみのようす【アブラハヤ】

画像1画像2画像3
校区探検の取組で校区を流れる御室川に小魚釣りに行ってきました。
アブラハヤという魚の様です。旧高雄中学校から頂いた大きな水槽にメダカと一緒に泳いでいます。
サワガニも捕まえることができました。

2くみのようす【サツマイモ】

画像1画像2
サツマイモの収穫をしようとたくさん生い茂っていた葉を刈り取りました。しかし・・・とってもざんねーん...できていたサツマイモはとっても小さかったです。肥料や収穫時期,野菜を育てるのはとても難しいですね。

ロング昼休み

緊急事態宣言が明け,縦割り活動が復活しています。
今日のロング昼休みは,6年生を中心に縦割り遊びをしました。
運動場で,体育館で,教室で子どもたちの楽しそうな姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

2くみのようす【たがやす】

画像1画像2画像3
サツマイモの収穫した後を,一生懸命耕しました。ふるいを使い,大きな石を取り除きました。次はどんな野菜を植えようかな。

1年 秋見つけ 校区探検

画像1
画像2
画像3
今日は,秋のものを見つけに校区探検に行きました。

木の実(どんぐりや椿の実,銀杏)や紅葉した葉,大きなコオロギ,雲の様子,鹿の鳴き声などたくさん見つけることができました。

夏の様子とは,全然違いましたね。

1年 カタカナを見つけよう

画像1
国語科「カタカナをみつけよう」の学習で,カタカナを使ったかるたを作りました。
それを使ってみんなで,かるた大会をしたよ。

読み手の人の工夫もあったりで楽しく学習することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
11/1 水泳学習1回目
11/2 色覚検査 1年生
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp