京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up40
昨日:123
総数:307847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月に入りました。梅雨も明け、暑い日が続きますが、体調管理にお気をつけください。7月11日(金)〜17日(木)の個人懇談会、よろしくお願いいたします。

体育発表会,チームで協力して取り組みました。(5年)

子どもたちは,チームで作戦を考えて勝つためにどうしたら良いか考えてきました。学年で協力して取り組む姿を見ていただけたと思います。体育発表会での経験を活かし,来週の花背山の家宿泊学習においても,一人ひとりが自分の役割や行動に責任を持ち,仲間と助け合ってほしいと思います。
   

画像1
画像2

体育発表会,頑張りました!2

「力いっぱい Let's Go!」では,くぐって,跳んで,投げて・・・
障害物を元気いっぱい乗り越えていました!
フラフープをくぐったり,投げたボールを上手にキャッチしたりするのが
難しかったようですが,練習してきたことを意識して,全力でがんばる姿に成長を感じました。
応援に来て下さった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

体育発表会,頑張りました!

 今日は,子どもたちが楽しみにしていた体育発表会でした。中には「ドキドキするなあ。」「ちゃんと走り切れるかな。」と不安に思っている子もいましたが,ゴールを目指して,力いっぱい走り切ることができました。

 50メートル走では,手をしっかり振ったり,ゴールを見て真っすぐ走ったりすることを意識しながら,最後まで一生懸命走る姿がかっこよかったです。
画像1
画像2

2年生 「はしって,とんで,はいポーズ!」

体育発表会,二つ目の競技は
障害物走「はしって,とんで,はいポーズ!」でした。

縄跳びをとんだり,ボールを投げたり,今までの体育で学んだことを活かしながら,競技に取り組みました。

練習では恥ずかしがっていた決めポーズでしたが,本番ではばっちり決めてくれました!
画像1
画像2
画像3

2年生 全力で走った80m走

天気に恵まれた今日,二年生の子どもたちは80mを全力で駆け抜けました。

去年より,ひとまわり成長した姿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

1年生「力いっぱい レッツ ゴー」

画像1
画像2
画像3
今までの体育で学習したことを生かした課題を,一つ一つクリアしていきながら,最後まで走り切りました。

2年生。「はしって とんで はい ポーズ!」

画像1
画像2
画像3
たくさんの課題にチャレンジして,最後はポーズを決めることができました。

初めての体育発表会。1年生。

50mを今までの練習の成果を生かして,しっかりと走りました。
画像1
画像2

1年生 応援は拍手で。頑張ってしました。

応援は,今年は,声ではなく拍手で行いました。1年生も2年生や3年生の競技する姿にしっかりと応援していました。
画像1

2年生。80m走。

昨年より距離も伸びましたが,最後までしっかり走り切りました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp