京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up1
昨日:25
総数:280618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 算数科の学習

「円と球」の単元のまとめテストを行っている様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科の学習

画像1画像2
国語辞典を使って学習している様子です。

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
「にる」,「いる」,「ひく」などの意味を国語辞典で調べている様子です。

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
「大豆」がどのように姿を変えていくかを考え,教科書に線をひいている様子です。

3年生 理科の学習

画像1
理科の授業の様子です。
温度計を使ってひかげの温度を調べている様子です。
画像2

3年生 理科の学習

画像1画像2画像3
理科の授業の様子です。
温度計を使ってひなたの温度を調べている様子です。

3年生 朝の会

画像1
画像2
画像3
朝の会の様子です。
日々,リコーダーの演奏の練習をしています。
演奏できる曲が増えてきました。
継続は力なりです!!

【5年 昼休み】

画像1
転入生を交えて「だるまさんが転んだ」をしています。
距離を空けて,暴れないようにしています。

【5年 朝学習】

画像1
画像2
計算が速くなってきました!
40問を19秒で終わる人まで…1問0.5秒!?

4年 理科

画像1
画像2
画像3
学校の中で調べたい場所を決め,

水蒸気がふくまれているのか調べています。

教室や運動場,様々な場所で実験中です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/28 クラブ活動  給食指導6年  フッ化物洗口
10/29 体育科学習参観日(5・6年)
11/1 4年さすてな京都見学
11/2 1・2年秋みつけ(梅小路公園)  5・6年体育科参観予備日

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp