京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up11
昨日:29
総数:280604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

2年 雨の日あそび

画像1
画像2
画像3
雨の日あそび係が,じゃんけん大会を企画してくれました。じゃんけんチャンピオンが決まると,大盛り上がりでした。

2年 図工

画像1
画像2
画像3
先週作った「ワクワクお話ゲーム」で遊びました。友だちの作品から,工夫されたところを見つけながら遊びました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
タブレットを使って京都のお祭りについて調べている様子です。

3年生 算数科の学習

自分の考えをノートにかいている様子です。
画像1
画像2

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
関係図を使って自分の考えを伝えている様子です。

4年 金箔はり その5

画像1
画像2
画像3
マスキングテープをはがして完成です。

すてきな作品が出来上がりました。

月曜日に持って帰る予定です。

楽しみにしていてください。

4年 金箔はり4

画像1
画像2
画像3
金箔を貼っています。

金箔が少しの風でも動くので,上手く置いていくのが難しいです。

コツを教えてもらいながら頑張っています。

4年 金箔はり その3

画像1
画像2
画像3
マスキングテープでデザインが完全したら,

金箔を貼れるように専用の接着剤をつけてもらいます。

4年 金箔はり その2

画像1
画像2
画像3
マスキングテープをはり,金箔を貼るところと

貼らないところを分けています。

どのようなデザインにしようか考えています。


4年 金箔はり その1

画像1
画像2
画像3
金箔はりを教えていただきました。

見本を見て,「お〜!」「すごい!」「作りたい!」という声が聞こえてきました。

説明を真剣に聞いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/28 クラブ活動  給食指導6年  フッ化物洗口
10/29 体育科学習参観日(5・6年)
11/1 4年さすてな京都見学
11/2 1・2年秋みつけ(梅小路公園)  5・6年体育科参観予備日

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp