京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up192
昨日:147
総数:688468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

1年生 華道教室

本日,1年生は華道教室を実施しました。

講師に,古流松藤会 今井理栄先生をお迎して,生け花についてのお話の後,実際に生け花を体験しました。

各自のイメージを膨らめせ,やなぎ,リンドウ,カーネーションなど色合いやバランスを考えながら,個性的な作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 文化の部への取り組み

画像1画像2画像3
来週はいよいよ文化の部です。1人1人が色を塗った紙を張り合わせて1枚の作品にする作業を展示係が丁寧に協力して進めてくれました。モザイクアートも完成まじかです!

華道教室 前日準備

明日実施する1年生華道教室の準備を行いました。

本校は今年度からの実施で,教室等の関係から体育館で行います。

係生徒の協力で,短時間で設営が終了し,机やいすの消毒作業も終了しました。

どの様な作品が出来上がるか?明日の出来栄えが,楽しみです。
画像1

3年生の学校生活 その28(178)  (新幹線 乗車練習)

昨日の体育の部で頑張り、皆さん少しお疲れの今日、修学旅行初日の新幹線に乗るための整列と乗車をシミュレーションしました。体育館を車両に見立てて、スムースに集団行動が出来るよう、数回練習しました。実際には個人の荷物があるので、練習のまま出来るとは限りませんが、当日は落ち着いて迅速に行動して下さいね。
画像1画像2画像3

学校祭 体育の部(3年生)

昨日開催の学校祭 体育の部(3年生)の様子
画像1
画像2

学校祭 体育の部(3年生)

昨日開催の学校祭 体育の部(3年生)の様子
画像1
画像2
画像3

学校祭 体育の部(3年生)

昨日開催の学校祭 体育の部(3年生)の様子
画像1
画像2
画像3

学校祭 体育の部(3年生)

昨日開催の学校祭 体育の部(3年生)の様子
画像1
画像2
画像3

学校祭 体育の部(3年生)

昨日開催の学校祭 体育の部(3年生)の様子
画像1
画像2
画像3

学校祭 体育の部(3年生)

昨日開催の学校祭 体育の部(3年生)の様子
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 1年2年:教育相談
3年:進路懇談
10/27 1年2年:教育相談
3年:進路懇談
10/28 生徒会本部役員選挙
10/29 1年2年:教育相談
3年:進路懇談
11/1 1年2年:教育相談
3年:進路懇談
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp