京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up22
昨日:58
総数:1336004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

学校祭体育の部7

今日の様子7
タイや引き1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部6

今日の様子6
障害走3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部5

今日の様子5
障害走2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部4

今日の様子4
障害走1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育祭ライブ配信について

本日の体育祭ライブ配信についてご迷惑をおかけしております。動作等の確認をさせていただいた結果,閲覧の集中により不具合が起こっていることが原因と判明しました。大変申し訳ありませんが,本日の配信については中断させていただきたいと思います。また,本日の様子については,ご家庭でもご覧になれるように検討していきたいと考えてます。よろしくお願いいたします。本日は,誠に申し訳ありませんでした。

                             学校長  増田隆生
                          

学校祭体育の部3

今日の様子3
チャレンジ走3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部2

今日の様子2
チャレンジ走2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部1

 ライブ配信について,大変ご迷惑をおかけしております。生徒たちは,精一杯楽しく競技しております。
画像1
画像2
画像3

2年生の学校生活 その131(431)(前日)

学校祭体育の部前日になりました。各委員会、各部活動、そして保健体育科の授業の中で様々な準備を進めてきました。今日、職員室に6組のみんなが訪ねてきてくれました。毎年、6組は様々な仕事を担ってくれますが、その中でも、特に大変な「はちまき」の仕分け。今年度は赤、青、黄の3色対抗で行われますが、各学年、各クラス分をしっかり準備してくれました。「見えないところで誰かがやってくれている」ということを感じられる人になりたいものです。本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

2年生の学校生活 その130(430)(合唱2)

歌声が聞こえる校舎。なんとも素晴らしい時間です。しかしながら、我々が歌おうとする曲は、もっと素晴らしくなるはずです。作曲者、作詞者がこの歌をどんな風な思いで作ったのか、気持ちの入れどころや強弱。もっともっと曲を理解しましょう。もっともっと曲を味わいましょう。そして、心から表現しましょう。人間の声というこの世で最も美しい楽器。それをまだまだ奏でられていません。合唱とは、芸術。もっと熱く、もっと深いものを追求してほしいと思います。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp