京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up93
昨日:125
総数:531556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

修学旅行1日目 その4

午後の白馬選択体験,「カヤック」の様子です。風が少し強くて苦戦しているようですが,楽しそうな歓声が上がっているそうです。天気も景色もよく,ゆったりと大自然を満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目 その3

梓川SAにて昼食です。天気も良くとても気持ちの良い青空です。しっかり食べて,午後の活動を元気よく頑張りましょう。
画像1 画像1

修学旅行1日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
結団式が終わり,バスに移動します。大きい荷物と手持の小さい荷物に分け,バスに乗り,出発します。1,2年生の先生方に見送られ学校を予定通り出発しました。

修学旅行1日目 その1

 おはようございます。本日から2泊3日で修学旅行に出発します。予定通り,6時30分から修学旅行実行委員の司会で結団式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年集会

 本日6限目,体育館にて「3年生修学旅行」に向けて,生徒会長の司会進行のもと集会を行いました。最初に校長先生から来週月曜から出発する修学旅行に向けてのお話がありました。次に,実行委員の各部の長より確認事項や注意点について連絡がありました。実行委員長からは,修学旅行に向けてのみんなのやる気を高めるような気持ちのこもった言葉がありました。最後に学年主任の大西先生からまとめの話がありました。土日はしっかり体調管理をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館だより(10月号)

 高野中学校のホームページの配布文書に「図書館だより(10月号)」を掲載しましたので,ご覧ください。
 以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

 ◇ 図書館だより(10月号)

表彰式

 本日4限目,昨日の表彰式がTeamsによるオンラインで行われました。3年体育委員2人が司会進行してくれました。校長先生と体育委員長からの話で共通していたのは,「全学年で実施できなかったことは残念だったが,3学年とも楽しく思い出に残る体育祭となったことが一番よかった」ということでした。みんなで作り上げた結果だと思います。最後に,各学年の優勝クラスと色別の優勝について表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 3年 その7

画像1 画像1
最終種目「学級対抗男女混合リレー」各クラスで考えた走順で,順位の入替わりもあり,最後まで熱い競技が繰り広げられました。各クラス最後まであきらめず,学級旗,団旗を振って応援しました。最終走者がゴールした時,自然と大きな拍手がおこりました。みなさんの最後まであきらめない気持ちが伝わったのだと思います。今日1日,ほんとうにお疲れさまでした。

体育祭 3年 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ終盤です。100m走では,最後まで粘り強く走り切ることができました。

体育祭 3年 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次の種目は,竹の棒を2本持ってスタートし,途中からボールを1球挟みながら進みます。上手に竹でボールを挟んでゴールを目指しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp