![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:15 総数:654358  | 
6年生 『平和って何だろう?』![]() ![]() 『平和』について考えて話し合いました。 「今の世界は平和なのかな?」 「今の世の中は平和なのかな?」 それぞれの意見出し合って,討論しました。 それぞれの『平和』に対する見方・考え方がどんどん出てきて, クラス全体で,活発な話し合いをすることができました。 5年生 書写
5年生は今年度初めての書写で毛筆に取り組んでいました。 
動画を見て,めあてを確認し練習をしてから清書を書きました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 算数科
折れ線グラフのテストに向けて復習を頑張っています。 
折れ線グラフの読取りは難しいものもあるので,繰り返し練習が必要です。 ![]() ![]() 1年生 身体計測の前に
1年生は身体計測で保健室に行く前に,保健室の上野先生に教室でお話をしてもらいました。 
コロナウイルスの感染を防ぐためにマスクはとても大切だということや,手の上手な洗い方などを確認しました。 ![]() ![]() 2年生 音楽
音楽の準備をして音楽室に移動します。 
友だちと楽しく「ロンドン橋」を歌いました。 ![]() ![]() 3年生 理科
3年生は,今度の理科の時間に植物の種をまきます。 
グループで種の種類を選んで虫眼鏡を使って観察したりスケッチしたりしました。 オクラ,ヒマワリ,ホウセンカ… どんな形かな?どれぐらいの大きさかな? ![]() ![]() 4年 体育科
体育の学習でリレーをがんばっています。 
2グループで対戦をしています。 ![]() ![]() 3くみ 漢字の学習
リレー形式で漢字の学習をしています。 
楽しみながらバトンタッチしています。 ![]() ![]() 6年生 日本国憲法は,どうしてつくられたのかな?
 社会科の学習で自分たちの生活を支える「しくみ」について 
学習しています。 『日本国憲法』 『三原則』 『基本的人権の尊重』など, 様々なキーワードをが出てきました。 これらが自分たちの生活とどのように「つながって」そして, くらしを「支えて」いるのかを調べていきます。 タブレットを使って,『人権問題』について調べて, それぞれノートにまとめました。 ![]() ![]() 5年生 どうやって求めるのかな?![]() 学習してきました。 今日は,そのどちらでもない「立体」の体積の求め方を クラスみんなで考えました。 う〜〜ん…。どうすれば求められるのかな…。 これまでの学習で習ったことを生かして, それぞれ考えを交流していました♪  | 
 |