![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205389 |
5年 家庭科 調理シミュレーション![]() ![]() 4年理科ーものの温度と体積
金属を温める(熱する)と体積が変わるか調べました。常温では通り抜けていた輪を,熱した金属球が通れなくなったことから,体積が大きくなったと考えました。
![]() 4年 計算のじゅんじょ![]() 【2年】小栗栖小学校のお友達と![]() ![]() 1ねん おぐりす小学校の1ねんせいと なかよくなろう
26日に行く合同遠足に向けて,リモートで小栗栖小学校の1年生と交流をしました。
自分の名前と好きなものを伝え合いました。 テレビを通してでしたが,小栗栖小学校のお友達の自己紹介を聞いて, 「おお〜。」「一緒や。」などのつぶやきが聞こえてきました。 交流の後は,一緒に行くのがもっと楽しみになったようでした。 ![]() ![]() くすのき 休み時間のひとこま![]() 一緒に描いている姿がとてもすてきでした。 休み時間のひとこまでした。 【2年】第1回かけ算トーナメント!![]() 初めは予選を行い順位を決め,あとはリーグに分かれてトーナメント戦です。(写真はトーナメント中の合間のものです。) どの組も白熱した勝負でした。 1ねん あさどくしょ![]() ![]() みんなは,いつものように学校図書館司書の先生が来てくれるものだとばかり思っていたので,教頭先生が来られた時は,「え?」とびっくりした様子でした。 『なんでもない』という本を読んでくださり,子ども達は聞き入っていました。 教頭先生が帰られた後,もう一度,自分で手に取って読んでいる子もいました。 4年 気付いた時に![]() 【3年】算数科「円と球」
「円と球」のテストに取り組みました。
問題をしっかりと読み,解いていました。 コンパスを使った模様づくりの問題も,円の中心をどこにするかを考えて,しっかりと描くことができていました。 ![]() ![]() ![]() |
|