![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:59 総数:377151 |
欠席連絡についてのお願い
6月20日まで緊急事態宣言が延長となりました。
それに伴いまして,これまで欠席連絡は近所の子たちや同じ集団登校の児童に連絡帳を預けていただいておりましたが,なるべく外出を控えていただくという観点から,緊急事態宣言期間中の欠席連絡は,学校への電話連絡で対応させていただきたいと思います。 なお,欠席された時のお便り等につきましては,これまで通り,ポストに投函させていただきますので,ご確認ください。ご理解ご協力のほど,よろしくお願いいたします。 【6年】図画工作「ここからみると」その1
ここからみると,どのように見えるかな。ということを考えて,遠近を利用した作品を作りました。1組2組それぞれ,お互いのクラスの作品を鑑賞しました。工夫が凝らされている作品がたくさんあって,面白かったです。
![]() ![]() 読聞かせDAY![]() ![]() 第1回目は,担任によるおすすめの本を読み聞かせしました。今後は,いろいろな先生が順に各教室を回って読み聞かせをする予定です。 読み聞かせをしてくれる人によっておすすめの本が違ったり,読み声が違ったりすることを楽しんでほしいと思います。 いろいろなジャンルの本に親しんでいけるといいですね。 1年 いろいろなかたち![]() ![]() ![]() 【6年】全国学力学習状況調査![]() ![]() 国語,算数,質問紙調査と調査が続きましたが,みんな集中して,最後まで一生懸命取り組んでいました。 醍醐小学校の代表としての立派な姿が見られました。 4年 理科「電気のはたらき」
理科の「電池のはたらき」の学習をしています。
モーターや豆電球を使って,どのように電流が流れているのか,予想を立てながら実験しています。 うまくモーターが動いた時にはとてもうれしそうな表情が見られました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 書写の学習『二』
書写の学習では,『二』の字を練習しました。緊張しつつも満足のできる字が書けたようで,書き終えた後の顔は,達成感に満ち溢れていました。
![]() ![]() 【6年】外国語 Welcome to Japan.![]() ![]() 5年 プールを掃除しました!![]() ![]() ![]() 5年 メダカの卵観察
理科の学習で顕微鏡を使ってメダカの卵の様子を観察しました。生まれてからの日数によって卵の中の色や透明度が違うことを実際に見て,驚いたこともあったようです。
![]() ![]() ![]() |
|