京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up86
昨日:65
総数:931738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

身体計測

画像1画像2画像3
コロナの影響でなかなかできなかった身体計測ですが,久しぶりに行うことができました。

固有種が教えてくれること2

グループで話し合うっていろいろな意見があって,「あーそれもわかる」「どっちなんやろう」など活発に意見を言い合っていました。次は要旨を書きます!ワクワク!
画像1
画像2

固有種が教えてくれること

画像1
画像2
文章の構成から内容を確認しました。
各段落の見出しを考えました。
「中」が二つに分かれていることに気づき「ここや!」という声が聴かれました。

1年 読書ノート

画像1画像2
読んだ本をどんどんと読書ノートに記録しています!

目指せ,100冊読破!

1年 国語 うみのかくれんぼ

画像1画像2
テストをしました!
テストのやり方も身についてきました!

6年生 給食シリーズ ハムサンド

画像1画像2画像3
美味しくいただきました♪
こんなに美味しい給食を食べることができる日もどんどん減っていきますね…

6年生 給食シリーズ ハムサンド

画像1画像2画像3
作って食べる献立はわくわくします♪

読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
国語の学習で班で意見を出し合って決めた本の読み聞かせをしている様子です。
一生懸命練習して,相手のためにたくさん工夫していたので,とても上手な読み聞かせでした。続きが気になる!という姿も見られたので,進んで読書してほしいと思います。

図画工作

画像1
画像2
「くぎうちとんとん」の授業の様子です。
前時に,板に絵をかいて色を付けました。
今日はくぎを打って遊べるようにしていきます。
くぎの使い方に十分気を付けながらしていました。

図画工作

画像1
画像2
画像3
「くぎうちとんとん」の授業の様子です。
前時に,板に絵をかいて色を付けました。
今日はくぎを打って遊べるようにしていきます。
くぎの使い方に十分気を付けながらしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 身体計測2年
10/28 検尿
10/29 検尿
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp