京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up13
昨日:45
総数:273472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

6年生 10月12日(火)体育学習発表会練習3

 通し練習を終え,一つ一つの技のクオリティを上げていく練習に入りました。
画像1
画像2

6年生 10月12日(火)体育学習発表会練習2

画像1
画像2
 体育館で仕上げた技を,運動場でもやってみました。やはり体育館の床の上とは違いますね。

6年生 10月12日(火)体育学習発表会練習1

画像1
画像2
今日から運動場で練習が始まりました。1週間後の本番に向けて,がんばっています。

6年生 総合的な学習の時間『広島・平和学習』PART2

画像1
 小学生の時に,平和について考えることは,とても大切だと思います。

 今月末には,修学旅行で広島方面へ行きます。広島では,これまで学習してきたことをさらに深め,学んだことを生かして,平和の大切さを広く伝えていきたいと思います。

6年生 総合的な学習の時間『広島・平和学習』PART1

画像1
 一人一人がまとめ上げたものを廊下に掲示し,交流しました。

掃除の風景〜4年生〜PART2

画像1
 放送委員会の流す音楽と,ほうきで掃く音しか聞こえてきません。みんなのためになることを何も言わずに行えるのは,とても素敵なことだと思います。

掃除の風景〜4年生〜

画像1
 何も言わず,黙々と掃除をがんばっていました。自分のやるべきことを,しっかり実践している姿は,何か,カッコいいです。

5年生

画像1
画像2
 刈り取った稲の束を,地域の方,保護者の方が結んでくださいました。
 子ども達を見守り,優しく教えてくださり,全員が怪我無く楽しく稲刈り体験をすることができました。感謝です。

5年生 稲刈り

画像1
 稲刈りを楽しみにしていた子ども達。田植えから大切に育ててもらった感謝をこめて,地域の方に熱い思いを伝えました。

5年生 稲刈り〜NO3〜

画像1
 ぐんぐんぐんぐん,慣れた手つきで刈り取っていく姿はさすが5年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp