京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up27
昨日:33
総数:671997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

2年生 図画工作科

 子どもたちが,「先生,高くとんだのみて!」と話すように,紙コップとゴムで,紙コップを高くとばすおもちゃを上手に作ることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽科「けんばんハーモニカとなかよくなろう」

 鍵盤ハーモニカの学習をしています。
画像1
画像2
画像3

3年生 大根の様子

画像1
画像2
 間引きをしてから一週間,ぐんぐん育っています。葉は,24〜28cmくらいまで大きくなりました。きっと,土の中の大根も,育っていることでしょう。

3年生 大根の様子

画像1
画像2
 間引きの授業を受けて,子どもたち一人一人が自分の大根の間引きをしました。それから1週間後の大根の様子です。

6年生 体育科「走り高跳び」

 自分のめあてをもって,記録に挑戦しています。
画像1

6年生 道徳科「カスミと携帯電話」

 自分自身で節度を守って生活をしていくことの大切さについて考えました。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科「粘土をつかって」

 今日1日をかけて,粘土で作品を作り上げました。作った後は,友達の作品を鑑賞しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽科「鍵盤ハーモニカのお約束」

 鍵盤ハーモニカを使うにあたっての約束を確認しました。
画像1

4年生 算数科「面積」

 面積の学習を始めています。広さをどのようにとらえるかを考えました。
画像1
画像2

3年生 算数科「重さ」

 重さについて,学習を進めています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 代表委員会
11/1 児童朝会
下校時刻変更

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp