![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:99 総数:532305 |
秋空と唐橋っ子![]() おおぞら教室の様子♪
2学期が始まり,徐々に学校生活の流れにも慣れてきました。おおぞら教室では,夏休みの思い出を話したり,自由研究は何をしたかなどを話してくれたりしています。2学期も1学期同様,それぞれのペースで自力活動をしていきたいと思います。今週は,小さいパズルや絵合わせカードを使った活動をしました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食パート2![]() ![]() ![]() 1年 おはなしの絵![]() ![]() 今日は,いくつかのイラストを見ながら,自分の描きたいものを選んで描きました。パスを上手に使いながら,丁寧に画用紙を塗っていく子どもたち。どのような作品ができるか今から完成が楽しみです! 2年生〜ひらがな聞き取りテスト〜![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() 今日の「ごまず煮」には,「きゅうり」を使いました。 タイピング練習
国語の学習でローマ字を学んだ3年生♪
タブレット端末を使ってのタイピング練習をしました。キーボードに両手を乗せ,ローマ表を見ながら,ゆっくり指を動かしていました。 少しずつ慣れていきたいです。 ![]() ![]() 9月・10月生活目標
計画委員会で話合い,9・10月の生活目標は,「くつをそろえよう!」に決まりました。靴箱を見ていると,ほとんどの靴がそろっていますが,まだまだなところもあります,頑張っていきましょう。さすが6年生は,みんな靴がそろっていました。最高学年として学校をよりよくするために頑張ってくれています。
![]() ![]() オンライン研修
教職員研修の形として,密集を避けてのオンライン研修を常に行っています。
このスキルを高め,児童への学習にも日常的に生かしていきたいと思います。 ![]() ![]() 3年理科「動物のすみか」
昆虫などの動物はどんな場所にいて,何をしているのか観察しました。
バッタは草むらの中に,チョウは花が咲いているところに,ダンゴムシは石や植木鉢の下などの湿ったところに…。それぞれの場所の特徴から,昆虫などの動物は,食べ物のある場所や,隠れることができる場所に多くいることに気付くことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|