![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:10 総数:353747 |
修学旅行5![]() ライフジャケットを受け取り早速着替えを済ませ改めてバスで出発地点まで移動しました。 このあとスタートです。 修学旅行4
清水サービスエリアでクラス写真を撮りました。
![]() 修学旅行3![]() ![]() 長い時間バスに乗っていたため外で食べるのは気持ち良かったです。 寒くはなくちょうど良い気候でした。 修学旅行2![]() 少し曇ってはいますが景色は充分に楽しめています。 修学旅行1![]() 昨日から急激に気温が下がり、寒さが心配ですが、延び延びになっていただけにとっても嬉しそうな顔をしています。 月曜日に出発![]() 事前指導なども全体で集まらず,クラスごとに取り組むなどコロナ対策を講じながら時間をかけて準備してきました。 今週いっぱいは「季節外れの真夏日」のため,どちらかというと「暑い」という感覚で過ごしてきたのですが,訪れる山中湖周辺は修学旅行中に最高気温11度の日もあるという気温の差が心配ですが,待ちに待った修学旅行です,あくまでも感染対策をしながらしっかりと学び,楽しんでくれることを期待しています。 百人一首の取組![]() 「3ヶ月ぶりや〜!」と嬉しそうに取り組む姿が印象的でした。 上の句で素早く取っている生徒もいて,「小学校の時に全部覚えてん!」「ほととぎすはタダやで!」など語呂合せで覚えている様子でした。 百人一首で古典の世界に親しんだ後は,2年生は「平家物語」の学習に入ります。初めての長い古典作品になりますので何度も音読をして,歴史と共に学習してくれることを期待しています。 シールアート2年
昨年度は全校で祇園祭の風景をシールアートで作成しましたが,今年度は2年生が学年で取り組むこととなりました。
学校祭としては展示する機会がないのですが,2年生の展示委員に美術部員の協力を得て最終的に完成しました。 今年度もまだ何を作成しているか知らないままで個人個人が担当部分に取り組んでいましたのでまだ完成版を知りません。 全体にお披露目ののち,ホームページでも紹介したいと思っています。 ![]() 生徒会役員選挙に向けて![]() 立候補者は,担任の先生からサインをもらった用紙を生徒会室に提出し,受付完了。 立候補のためのポスターに使う写真撮影を行ったあと,立会演説会に向けた原稿を考えていました。 来週からは朝の選挙活動も始まります。しっかり準備を整えて立会演説会に臨んでくれることを期待しています。 カードゲームで「SDGs」を学ぶ![]() 「SDGs」が,身近な自分の関係していることだとより深く認識できた時間でした。最後の感想では「自分たちが行動することで,少しかもしれないけれど,世界が変わっていくことがわかりました。」と発表してくれた生徒もいました。 修学旅行に向けてより目的が明確になってきました。 |
|