京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/16
本日:count up2
昨日:13
総数:353724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

修学旅行15

画像1
画像2
お昼ごはんは山梨名物の「ほうとう」をいただきました。
寒い気候にはとても嬉しい,温かく美味しいお昼ごはんに喜んで食が進みました。

修学旅行14

画像1
画像2
ジャンクバスの前でクラス写真を撮りました。
すると一瞬だけですが富士山の裾野が顔を出し,こちらにも歓声が上がりました。
昨日に比べてずいぶん下まで冠雪しているようです。

修学旅行13

急な予定変更で、身体を動かすことができず,残念なところはありましたが,観光バスのすぐ横にいるライオンや虎に歓声が上がり,迫力満点だったので,身体を乗り出して見たり,写真を撮ったりとサファリパークを満喫することができました。
画像1
画像2

修学旅行12

天候が悪かったため予定を変更して富士サファリパークへ来ました。
観光バスのままサファリパークに出発です。
画像1

修学旅行11

画像1
2日目の朝です。
しっかりと寝れたようで,朝食もしっかりと食べていました。
雨と気温の関係で少し午前中の行程を変更する予定です。
体調不良もほぼなく,全員で2日目も行程をスタートします。

修学旅行10

画像1
冷え込みに加え、残念ながら朝から雨です。
ペンションの窓から一望できるはずの富士山は全く見えず、山中湖がようやく少し霞んで見えます。

修学旅行9

食事も終えてホっとひと息。
男女クラス別の6つのペンションに分宿しています。
クラスの仲間と楽しい時間です。

以上で本日の更新を終了させていただきます。
ありがとうございました。
画像1
画像2

修学旅行8

画像1
ラフティング会場から入村式の会場までは,よほど疲れたのか,ほぼ熟睡の状態でした。
それほど楽しかったのでしょう。
入村式では「ようやく山中湖に来ることができました。」と本音を交えながら,これからお世話になるオーナーの方々にしっかりと挨拶することができました。

修学旅行7

画像1画像2
寒い〜
と叫びながら川へダイビング!
ワァーワァーキャーキャー歓声の絶えない楽しい時間となりました。

修学旅行6

画像1
いざ乗船
元気に笑顔で出発しました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 教育相談・進路懇談1
10/26 教育相談・進路懇談2
10/28 学校祭 体育の部
10/29 生徒会立会演説会

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

その他

小栗栖だより

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp