京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up12
昨日:262
総数:1343488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

重要 お知らせとお願い

14日以降に本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認され,ホームページ等で連絡させていただき,ご対応とご協力,誠にありがとうございました。それぞれのご家庭におかれましては,ご不安な気持ちもおありのことと思います。
 過日に,保健所の調査,校内消毒が終了しました。他の子どもたちにつきましては,感染拡大防止の徹底を図りつつ,教育活動は通常通り実施していきます。
 今後,最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。皆様の心の安心・人権を守っていくために,ご協力をお願いいたします。冷静な対応を心がけていただくとともに,思いやりのある行動にご配慮くださいますよう,重ねてお願いいたします。
 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。インターネット,SNS,噂などでは,事実に反する不確かな情報が流されることがあります。これらの情報を信じたり,拡散したりすることは,新型コロナウイルス感染症に関わる人権侵害につながります。たくさんの情報に惑わされずに正しい判断をしていただくとともに,SNSや噂話などの対応の在り方を含め,十分配慮した行動をとっていただきますよう,心よりお願い申しあげます。子どもたちへの温かいお声かけもよろしくお願いいたします。
 「やさしさと思いやり」の心で,今後も「笑顔あふれる藤森中学校」であるよう努めてまいりますので,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 
              京都市立藤森中学校
              学校長 森本 康裕

2年生の様子

本日,2年生は5・6限の学活・総合の時間を使い,
合唱コンクールで歌う曲を選曲しました。
指揮者になりきって,全員で指揮をしてみるなど,
合唱コンクールに向けた準備が始まりました!
画像1
画像2

ただ今,授業中です。 −オンライン授業はじまる!−

画像1
画像2
 授業中の一コマ。がらんとした教室と各家庭をオンラインで繋ぎ,英語の授業を行っています。
 朝から接続を行い,朝学活と健康観察の後,各教科担任による授業を行っています。お昼からは,「SDGs」についての学習をします。慣れない機材でのトラブルなどがありますが,わかりいやすい授業ができるよに工夫をしていきたいと思います。

重要 お知らせ

 先ほどお知らせしました,新たに陽性が確認された生徒に対する保健所の疫学調査が終了し,追加でPCR検査の受検等をご依頼させていただくことなどはありません。
 ただし,当該生徒と同じ学級の生徒等の複数名が濃厚接触者に特定されるなどしたため,生徒の健康観察を徹底することも含め,当該学級を5月21日(金)まで学級閉鎖といたします。当該学級の各家庭には学校から個別に連絡いたしました。
 なお,当該学級以外の教育活動に影響はないことが確認されており,この間,校内消毒も終えていることなどを踏まえ,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,学級閉鎖とする当該学級以外は,明日5月19日(水)からも教育活動を実施いたします。
 生徒や保護者の皆様には,大変ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後の教育活動につきましては,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に実施してまいります。
 保護者の皆様におかれましても,不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

重要 お知らせ

 本校生徒の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,必要な一部の生徒や教員に受検いただきましたPCR検査の結果につきまして,昨日「唾液不足による再検査となった生徒1名を除いて,全員の陰性が確認されました」と学校ホームページ等でお知らせしておりましたが,昨日の深夜,「生徒1名が陽性であった」と保健所から訂正の連絡がありました。
 大切な事柄であるにも関わらず,急な訂正となり,大変申し訳ありません。
 新たに陽性が確認された生徒は,本日は登校しておりませんが,感染可能期間に登校していたため,並行して改めて保健所の疫学調査が実施されております。
 当該生徒が在籍する学級の生徒等は先日PCR検査に協力をいただいておりますが,疫学調査の結果,濃厚接触者に特定される可能性があることなどについて,対象のご家庭には学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検等ご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
 保護者の皆様におかれましては,引き続き,お子様の健康観察について,これまで以上に留意いただき,少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

朝の様子

今日も一日,頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

朝の様子

5月18日(火)の朝を迎えました!
画像1
画像2
画像3

朝の様子

おはようございます!
画像1
画像2
画像3

1年生夏服販売時間の変更と、学習動画について

明日(5/18)の夏服販売時間が、
14:30〜 → 15:30〜に変更になっています。
宜しくお願いします。

また、1年生数学科から
「絶対値・加法・減法」
についての基本の確認用の動画を掲載しました。

テスト勉強の参考にして下さい。
また、動画を視聴するにはパスワードが必要です。
パスワードは明日(5/18)に数学の授業で配布します。

夏服販売時間変更と授業動画のお知らせ

重要 お知らせ

 本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の生徒や教員に受検いただきましたPCR検査の結果,唾液不足による再検査となった生徒1名を除いて,全員の陰性が確認されました。
 再検査となった生徒も,体調不良等はなく,念のために検査に協力をいただいていたものです。他の受検者は全員が陰性と確認されており,また,この間,保健所の疫学調査や校内消毒を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。
 そのため,明日5月18日(火)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に実施してまいります。
 生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。
 現在,京都府全域に緊急事態措置が適用されています。保護者の皆様におかれましては,不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp