![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:57 総数:1333710 |
夏季大会4
女子ソフトテニス部頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 夏季大会3
女子ソフトテニス部は,3年生ペアを中心に活躍し多くのペアが予選を通過しました。
![]() ![]() ![]() 夏季大会2
いよいよ夏季選手権大会が,各競技ごとに始まりました。これまでコロナ感染防止のためいろいろな制限や自粛はあったものの,残念ながら無観客という形ですが今大会が開催できたことは大変うれしいことです。勝敗だけでなく自分らしく楽しく全力でプレーしましょう。
![]() ![]() ![]() 夏季大会![]() ![]() 1年生 ケータイ教室![]() ![]() ![]() 事前アンケートから,「1日4時間以上の携帯使用」「5000円以上のゲーム課金」「知らない人とSNS上で連絡を取ったことがある」「実際に出会ったことのある」人がいたことがわかりました。 今日,講義を聴き,話し合い活動も熱心に取り組んだことで,ネット依存やSNSの怖さ,個人情報流出について,また,知らない間に犯してしまっているかもしれない犯罪についても理解できたのではないでしょうか。 2年生の学校生活 その93(393)(性に関する内容の学活)
本日6限、性に関する内容の学活を行いました。昨年度は、保健の授業で習ったことを基盤として、思春期に起こる体や心の変化についての理解を深めました。今年度は2回の実施を予定していますが、第1回目の今日は、男女交際等を題材に様々な視点で性を考えました。性に関する内容の学習は、保健体育科をはじめとして、道徳や学活等、様々なところで学習をしますが、それで満足はできません。学習してもしても足りない、まだまだ勉強が必要であるという意識を持ち続けることが必要です。次の学習もしっかり頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() 1年2組 家庭科![]() ![]() ![]() タブレットの使い方もまだまだ不慣れですが,一生懸命に撮影し,分かりやすいようにまとめて,発表出来ていました。 2年生の学校生活 その92(392)(振り返り)
先日終了した第2回定期テストと先ほど終了した学習確認プログラムを合わせて振り返りを行いました。今回も前回同様、MicrosoftFormsを使ったアンケート形式による振り返りです。タブレット端末の使用も少し慣れてきたでしょうか。タブレット端末は手段です。頑張ることや何かを使うことが目的なのではなく、結果を出しながら、自分自身を成長させることが目的であるということを忘れてはいけません。
![]() ![]() ![]() 2年生の学校生活 その91(391)(確プロ)
2年生として挑む学習確認プログラム。今年度は3回の受検が予定されていますが、第1回目が本日終了しました。各教科の問題用紙をめくると、1年生のときに学習した内容も含めて、非常に幅広く出題されていました。「今、高校入試が行われるとしたら」を想定し、実施される学習確認プログラム。今、一生懸命頑張ることが、未来の自分をある意味楽にします。現在進行中の水泳の授業でも何度も伝えていますが、大事なのは「積み重ね」。習ったことに、新たに習うことを積み重ねてください。そうすれば、どんどん高くなるはずですよ。
![]() ![]() ![]() 2年生の学校生活 その90(390)(七夕)
7月7日。七夕です。当たり前の話、昨年の七夕からもう1年ですか。こういった節目の日を迎えると、時が経つはやさを実感します。今年度もPTA本部役員の方にご協力いただき、七夕の短冊作成に取り組みました。短冊への記入は誓い。誓った後は、努力が必要です。書いただけでは何も叶いません。残念ながら、本日の天気は雨。体調がよくない人も多いです。夏休みまであと少し、踏ん張っていきましょう。昨年度の七夕の記事はここをクリック!
![]() ![]() ![]() |
|