![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:159 総数:833787 |
1年 図工「はこで つくったよ」2
作った作品を,友だちと観賞し合いました。
「これつけるの難しかったやろうなぁ!」 「見て見て!〇〇さんの作品すごいよ!」 と,友だちの作品の工夫や,面白いところを たくさん見つけていました。 保護者の皆様,たくさんの空き箱や芯をご準備していただき, ご協力ありがとうございました。
【2年生】体育さんかん4 玉入れ
みごとに どの色も 1回ずつ 勝ちましたね!
2組は赤色! 3組は赤色・黄色が 同点勝ち! 4組は青色でした! 片付けした後 先生に言われなくても きれいにならびはじめていたのが びっくりしました! とてもえらいです!
【2年生】体育さんかん3 バラエティ走
れんしゅうで 2度ほど 行いましたが 毎回じゅんいがかわって おもしろいです。
ゴールにボールを 投げ入れるうんどうは さいきんがんばっていた「ボール投げあそび」です。 ゴールした後は 友だちのレースを おうえんしています!
【2年生】体育さんかん2 50m走
みんな がんばって 走っていましたね!
はやく なったよ! 来年は もっと多くの人に 見てもらえたら いいね!!
【2年生】体育さんかん1 秀蓮たいそう
本日はありがとうございました。
子どもたちは とても楽しみにしていたので ぶじにおわり ホッとしています。 ディスタンスをとりながら きれいにせいれつは お手のものです。
【2年生】 かけ算(1) 5・2・3・4のだん
2年生は 九九(5・2・3・4のだん)に チャレンジ中です。
もうすぐ 4のだんが 終わりますので まもなくテストです! 楽しみながら とりくんでいます!
3年生 明かりを使ったおもちゃ
理科では,明かりを使ったおもちゃで遊びました。
ひっぱったり,押したりしていろいろ試していると,,, 「2つの導線をつなぐと,花火が光るよ!」 「仕組みが知りたい!」 「導線と豆電球をどうつなげたら,明かりがつくのかな。」 遊びながらいろいろな気づきや疑問があったようです。 これからの学習で疑問を解決していきましょう。楽しみですね。
1組 自立活動「おりがみ」
1組 外国語活動「オリジナルフルーツケーキをつくろう」
今日もオリバー先生とオリーブ先生が来てくれました。子どもたちは大喜び。「英語でフルーツが言えるようになったよ!」と「フルーツケーキ」を作ることを楽しみにしています。 【8年生蓮花】 キャリアチャレンジデイに向けて
SDGsについての学習が一区切りついた8年生では,「キャリアチャレンジデイ」に向けた取り組みがスタートしました。
訪問体験型の職場体験学習の代わりに,企業の方々とオンラインミーティングを行います。将来について考えることに対する興味・関心を高め,働くことについて考えるきっかけとなってくれるのではないでしょうか。 11月5日(金)の5・6時間目には,6つの企業の方々と,そして大阪府・茨城県の中学校と合同でオンラインミーティング,インタビューを実施します。 このミーティング・インタビューの中で,SDGsについて学習したことが活かされるタイミングが生まれることを期待しています!
|
|
||||||||||||||||||