![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:152 総数:833047 |
7年体育参観ダイジェスト版1
1昨日行った7年体育参観のダイジェスト版です。ご覧ください。
令和4年度入学予定者 入学届の受付と就学時健診について
令和4年度入学予定児童
入学届受付 10月22日(金)〜11月5日(金)※土日祝除く 受付時間 9時〜18時(原則) ※保護者の方が入学届をご持参ください。 ※他校へ入学予定の方も,一度本校へお越しください。 就学時健康診断 11月18日(木)午後 ※詳細につきましては,入学届受付時にお伝えします。 1組 体育の部5
1組 体育の部4
1組 体育の部3
最後まであきらめずにゴールを目指しました! 1組 体育の部2
トトロの耳の振り付けや最後のきめポーズをカメラにおさめていただくことはできたでしょうか? 1組 体育の部
競技だけではなく,司会のアナウンスや運営もできる限りみんなで協力して行いました。 子どもたちの一生懸命な姿,いかがだったでしょうか。 教室へと戻る子どもたちはやりきった,晴れ晴れとした表情でした。 つめたい風が吹く中,ご参観いただきありがとうございました! 6年 グローバルコミュニケーション活動
20日(水)6限にグローバルコミュニケーション活動を実施しました。
英語の授業の一環として,クイズを通してコミュニケーション活動をするという活動です。 自分の紹介したい有名人について,クイズを通して紹介したり,質問したりと相手意識をもって活動することができました。 活動後は上手に発表することができたという声をたくさん聞くことができました。 これからも意欲的に外国語の学習に取り組み,コミュニケーションを楽しめるようになってほしいと思いました。
6年 理科 土地のつくりと変化
今日の理科の「土地のつくりと変化」の単元の授業では,地層について学習しました。
土地がしま模様に見えるのはどうしてなのかということについて予想し,伏見区の土地の剥ぎ取り標本や向島秀蓮小中学校の下の土地のボーリング試料を観察する中で,自分の考えを深めていきました。 本物の資料にみんな興味津々で,じっくり観察して考えを深め,全体で交流することができました。
5年 国語「よりよい学校生活のために」2
今日の国語では,
各クラスで話し合いの議題を決めることができました。 議題が決まった後は,議題に対する自分の立場を明確にし, 話し合いの進行計画を立てていいきます。 話し合いの本番は来週です! この調子でがんばっていきましょう。
|
|
||||||||||||||||||