![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:130 総数:819930 |
3年生 体育の学習
今日は,体育の部に向けての最後の体育でした。
一つ一つ動きを確認したり,新しいルールで大玉ころがしをしたりしました。 砂まみれになりながら,友達と声をかけ合いながらボールをつなげていきます。 いよいよ月曜日が本番です。 土日はゆっくり体を休め,月曜日,元気に登校してください! 秀蓮フェスティバル,3年生のパワーで楽しく元気にスタートさせましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 コンパスを使って
算数では,コンパスを使って円を書いています。
今日は,いろいろな模様をかきました。 どこに針をさせば,見本通りの模様になるのか,たくさん考えたり,試したりして書いたりしていました。 最後には,デジタル教科書で書き方の手順を確かめることができました。 コンパスを使って,自分のオリジナルの模様を作ってみたいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 漢字の学習「雨」![]() ![]() ![]() ![]() そして,新しく学習する漢字を使った言葉を見つけたりもします。 雨という漢字を学習した時の様子です。 クラスのみんなでたくさんの雨がつく言葉を見つけました! 1年 図工「はこをつかって」3![]() ![]() ![]() ![]() てきぱきと意欲的に片づける1年生を見ていて,頼もしさを感じます! 1年 図工「はこをつかって」2![]() ![]() ![]() ![]() 自分のイメージしたものに近づけていきます! 総括考査 返却![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各担任から,解説をしました。 1年生は,問題の解き方や時間配分も総括考査の練習の時から伝えていました。 長い問題を頑張って解いたと思います。 1年 図工「はこをつかって」![]() ![]() ![]() ![]() 箱をつなぎ合わせて,何にするのかな・・・と見ていると, タワーにしたり,きょうりゅうにしたり,うさぎにしたり。 作りながら様々なアイデアが浮かんでくる様子です! 子どもたちから出てくる様々なアイデアに驚かされます。 5年生 アクトパル宇治宿泊学習に向けて 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの係もリーダーを中心に着々と準備を進めています。「良い活動は,良い準備から」です。しっかりと取り組みましょう。 宿泊学習の取組みが進むにつれて,学年全体のムードも前向きで,良くなってきていると感じています。来週もこの調子でいきましょう! 1年 漢字の学習![]() ![]() ![]() ![]() 時間割や学習プリントに漢字が使われていると,うれしそうに反応してくれます。 「あっ!学かつの学が漢字になってる!」 「今日からすいようび の すい は 今日習った水が使える!」 学習した漢字を,普段から使ったり見つけたり,読んだりしていきましょう! 1年 算数「たしざん(2)」5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 計算カードを使って,計算しています! ゆっくり1問1問確認しながら計算しています。 まずは正しく計算できるようになっていきましょう! また,たしざんカードをならべていくと,不思議なことにきがつく生徒が数名いました! 「「2+9」と「9+2」のように,数が反対になっているたしざんは答えがおんなじや!」 すごいことに気がついていました!! |
|