![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:60 総数:534276 |
★6年★理科!びっしり自学ノート!(2021/10/25)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 水よう液の性質の学習が終わりました! それとともに, 限界突破! びっしり自学ノートを提出してもらいました! さすが,6年生! 回数を重ねるごとに,レベルが上がってきています! あまりにびっしりなので,HPの画像では不鮮明になってしまうのが,残念です! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2021/10/25!(2021/10/25)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ いよいよ,今秋は! 体育発表会があります! 子どもたちが活躍する姿 目に焼きつけにおこしください! ★2021!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ イライラしている 自分を笑う! ★------------------------ 人はなぜイライラするのでしょう? 多くの場合, 相手に依存し,都合のいい展開を期待していて そうはならないためにイライラする。 場合が多いのではないでしょうか? イライラするのは,自分が原因なんです。 また,イライラしちっゃたよ! ははは! まいった!まいった! などと声に出して笑ってみるのはどうでしょう? ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★朝のTopPageは朝音読!(2021/10/25)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 朝音読から,1日のスタートを切る! というのは,いかがでしょうか? 今日の音読は! 走る! 体育発表会ではどの子も 全力で運動場をかけぬけます! 走る! 走る!! ★音読効果を上げる方法! 1)朝に音読する! 2)上手に読めなくても叱らない! 3)毎日音読する! 4)読む文章を定期的に変える! 5)徐々に音読スピードを上げる! 朝から,子どもたちと音読楽しみたいです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★体育発表会迫る!!(2021/10/25)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ いよいよ今週! 体育発表会があります! 子どもたちの練習の成果! 子どもたちの成長! 目に焼きつけにおこしください! 詳細については,それぞれの学年だよりなどをごらんください! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・カレー ・ひじきのソテーでした。 サラダ油・バター・小麦粉から作った手作りのカレールウはなめらかでごはんとよく合いました。 ひじきのソテーはにんじんのオレンジ色・コーンの黄色・枝豆の黄緑色がとても彩綺麗でした。目でも美味しさを味わいました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉のてり焼き ・小松菜と切干大根の煮びたし ・みそ汁でした。 今日は,スチームコンベクションオーブンを使って「焼く」調理をおこないました。こんがり焼き色が付き,一緒に焼いた白ネギの甘味が引き立つ献立となりました。 ★学校★ステキな2021/10/21!(2021/10/21)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ お月さまをながめていますか? とても美しいです! 今日は,国際反戦デー 今,世界の人々は,新型コロナウィルスと戦っています! その中でも,武力紛争がつづいている国があります。 ほんの少しでも,戦争と平和について目を向けてみませんか? ★2021!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ いいと思ったら すぐに 実行する! ★------------------------ 今までこうしてきたから! 前例がないから! いいとは思うけど,できるかな〜 いいと思っても,人は,なかなか動かないものです。 多くの人は,保守的だから。 あることをするために,自分の行動を変えることは極力したくないから。 しかし,みんなの幸せにつながることは,まず,実行したらいい! できない理由を考えるよりも やってみて軌道修正すればいい! などと思うのはどうでしょうか? ◆戦争について考えてみよう http://www.nhk.or.jp/school/sensou/ ◆社会にドキリ 平和主義 https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi... ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★朝のTopPageは朝音読!(2021/10/21)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 朝音読から,1日のスタートを切る! というのは,いかがでしょうか? 今日の音読は! 詩 スボーツ ★音読効果を上げる方法! 1)朝に音読する! 2)上手に読めなくても叱らない! 3)毎日音読する! 4)読む文章を定期的に変える! 5)徐々に音読スピードを上げる! 朝から,子どもたちと音読楽しみたいです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★GIGAパラで★学校★GIGAパラでYouTuber!(2021/10/21)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 部活動★GIGAパラ★では GIGA端末ひとり1台PCを活用して,楽しい活動を模索しています。 前回と同様,今回も GIGAパラでYouTuber! YouTuberになったつもりで,学校紹介のショートプログラム作りをしました! GIGA端末ひとり1台PCのカメラでは, 残念ながら,美しい景色,場所が,そのまま美しく撮影ができません。 悪戦苦闘しながらも楽しく活動しました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・豚肉と野菜の煮つけ ・かきたま汁でした。 今日の美味しさのポイントは,食べやすいように1/4程度の大きさに切った厚揚げをけずりぶしからとっただし・三温糖・濃口醤油でじっくり煮含めること。だしのうま味が口の中に広がりました。 黄色の中にほうれん草の緑色が色鮮やかで,片栗粉でとろみがついており美味しくいただきました。 |
|