![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:54 総数:662735 |
第一回クラス会議![]() ![]() ![]() 議長団のメンバーは話し合いの前から準備を一生懸命進めてくれました。「一人一回は発言しよう」というめあてのもと,スムーズに進めようと頑張ってくれました。 まずはクラスの現状について話し合います。クラスの課題がたくさん出てきました。次は,それを解決するための解決策を出し合います。たくさんの意見が出てきました。みんなで話し合うことで,自分にはなかったいろいろな考えを知ることができます。 たくさん出た意見を比べながら,最後にまとめていきました。みんなで試行錯誤しながら出た結論は… 「まずは自分で動く。出来ていない人がいたらきづいた人が声をかける」 「用意が終わったら座って読書をする」 「休み時間のみんな遊びは早めに終わる」 の三つです。 クラスのみんなで話し合い,まとめた意見です。ぜひこの決めたことをこれから守っていってほしいと思います。 星空はいつも![]() ![]() 曲を聴いているとリコーダーの音色が聞こえてきます。歌声とリコーダーがよびかけあうようになっているところに気がついた子もいました。 現在リコーダーはふけないので,木琴や鉄琴を使って演奏に挑戦しました。 ハードル走 2組![]() ![]() 自分の走りやすいインターバルを確かめたり,相手と競争したりしながら楽しんで取り組んでいます。隣で走る人に負けないようにと,一生懸命走る姿はとてもかっこいいですね。 この調子で自分の目指すタイムにどんどん近づいていけたらいいなと思います。 心づかいと思いやり![]() ![]() 「助けたい」「手伝いたい」という思いを持っているだけでは相手に伝わりません。それを実際に行動に移すことで「思いやり」や「心づかい」になるんだということに気がつくことができました。 4年 季節と生物2![]() ![]() ![]() これからの生長が楽しみです。 4年 季節と生物![]() ![]() ![]() 4年 どんな交わり方![]() ![]() 今日は,交差点の交わり方を見つけ, 直角に交わるものとそうでないものを仲間分けました。 これから,交わり方についてくわしく学習していきます。 2年生 朝の会![]() ![]() ![]() 2年生 教室のかざり![]() ![]() ![]() 4年 走り高跳び![]() ![]() ![]() 少しずつ,目標の高さを飛び越える子どもが表れています。 これから,どんどん記録にチャレンジしていってほしいと思います。 |
|