![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:60 総数:662737 |
【4年】自然災害が起きたら
社会科の学習では,自然災害が起きた際に誰がどのような対応をしているのかについて学習しました。
子どもたちは,ニュースなどで得た知識を基に,様々な予想をしていました。 予想があっているか,教科書を使って調べました。 子どもたちは知らなかった事実に出合い,「そんな人達も動いていたんだ。」と感心していました。 ![]() 2年 体育 おにあそび2
体育でふたりおにを行いました。ペアで「にげる人」と「おいかける人」を決め,どうしたらタグを取られないで逃げ切れるのかを考えながら走っていました。上手にステップを踏んだり,フェイントをかけたりと工夫する姿が見られました。
![]() 気もちの良い並べ方![]() 当たり前のことを当たり前に,そして継続していけるといいですね。 3年 2学期の係活動
今日は2学期の係活動を決めました。1学期の時よりも係活動の種類が増えて,楽しくなりそうです。係活動を通して楽しいクラスになってほしいです。
![]() ![]() 2年生 国語 ことばでみちあんない![]() ![]() ![]() 身体計測・手洗い実験![]() ![]() ![]() また,今日は身体計測だけでなく手洗いの実験も行いました。特別なクリームを塗って急いでいるときの手洗いの仕方で手を洗い,ライトで照らしてみると… 自分が汚れを落としきれていないところが白く光ります。 二度目は汚れているところを落とそうと丁寧に洗ってみましたが,中々汚れが落ちないところを発見しました。爪と皮膚の間や,つめの付け根には汚れが残りやすいことがわかりました。 これからの手洗いではどんなところに気を付ければよいのかが,とてもよくわかりました。引き続き手洗いやうがいの徹底を行い,感染予防に努めていけたらいいと思います。 3年 動物のすみか今日は「動物のすみか」のまとめの学習として問題に答えました。今日はおとなりのクラスのお友達に作ってもらった問題をみんなで解きました。子どもたちは学んだことを生かして考えることができていました。 ![]() ![]() 【4年】季節と生物![]() ![]() 夏休みの時と様子が変わり,実が黄色になっていたり,実が割れて赤い種が見えていたりと新たな発見がありました。 継続して観察している中で,今まで生物に苦手意識のあった子が, 「先生。今日は近くまでいって観察できた。」と嬉しそうに話してくれました。 【4年】選書会![]() ![]() ![]() 体育館に並べられた新しい書籍を見て,図書室に入れてほしい本を選びます。 子どもたちは,新しい本との出会いにワクワクしていて,「選んだ本が入ってほしいな」と言っていました。 【4年】夏の楽しみ![]() ![]() ![]() 子どもたちは,5・7・5の文字数に合わせて言葉を選んで考えていました。 できた作品を掲示すると,友達の作品を見て鑑賞する姿も見られました。 |
|