京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up15
昨日:19
総数:662258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

1年生 じょうずにならべたよ

画像1
 競技「げんきにかけっこ」に向かうために走順に並ぶのですが,今日は今までで1番素早く,上手に並ぶことができました。

 素晴らしいです!!

1年生 なかよく アロハ

画像1
画像2
画像3
 1年生演技「なかよく アロハ♪」元気に踊り切りました!!

 今日まで毎日本当によくがんばったので,お家でもたくさん褒めてあげてください。

 今日はゆっくり休んでくださいね。

砂リンピック2021_その3

画像1
画像2
画像3
緊張の中,力強く踊っていました。

砂リンピック2021_その2

画像1
画像2
画像3
ソーラン節では,これまでの学習を生かして一生懸命踊りました。

【4年】砂リンピック2021その1

画像1
画像2
画像3
天候が心配でしたが,砂リンピック2021が開催されました。

子どもたちは朝からソワソワしている様子で,自分たちの番をまだかまだかと待ちわびていました。

いざ,運動場に行くときには,「ドキドキする」と緊張する様子も見られました。

【4年】教室の床の面積を表すには・・・?

画像1
画像2
算数科の学習で教室の床の面積を表すにはどうすればよいかを考えました。
これまでの学習では平方センチメートルで面積を考えていましたが平方センチメートルでは単位が小さいということに気付き,平方メートルを使って表さないといけないなと話し合いました。

黒板に1平方センチメートルと1平方メートルをならべて描くと,その大きさの違いにびっくりしていました。

「砂リンピック2021(体育科授業参観日)」実施します!

心地よい朝を迎えました。本日の「砂リンピック2021(体育科授業参観日)」は予定通り開催いたします。9時00分より低学年のプログラム開始となりますので,保護者の皆様のご来校お待ちしております。尚,天候が悪化した時は途中変更する場合があります。その際は改めて,ご連絡させていただきます。

【来校時のお願い】
・受付で「参観受付カード」の提出と,記名をお願いします。
・正門よりお入りください。※8時30分以降,南門は施錠しています。
・自転車・バイクでお越しの方も正門から入り,必ず学校敷地内の決められた駐輪場所にとめてくだ さい。
・学校敷地内は禁煙です。※学校周辺の道路・歩道,門付近での喫煙もお控えください  
 皆様のご協力,よろしくお願いいたします。

画像1

砂リンピック2021 前日

画像1
画像2
 砂リンピック2021がいよいよ明日にまでせまってきました。運動場が使えなかったため体育館でのリハーサルになりました。そんなイレギュラーの事態にも,臨機応変に対応しそれぞれが考えて動く姿が見られました。

 最後まで自分に「誠実」に,自分の目標・クラスの目標・学年の目標に向かって精一杯力を出し切りましょう。

 「We are not alone〜かける〜」
みなさんは一人ではありません。自分を信じて,仲間を信じて…

係活動

画像1
画像2
 体育科授業参観日に向けての係活動を頑張りました。各係での仕事を確認し,最後の取り組みです。

 様々な行事に「小学校生活最後」という言葉がついてきます。悔いのないように全力で楽しんでほしいと思います。

2年 読書タイム

読書タイムで自分のお気に入りの本を見つけました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 2年:視力検査
心あったか週間   (〜29日)
ALT
10/26 1年:視力検査
10/27 フッ化物洗口
3年:多世代交流会
10/28 再検尿 SC
5年:京都モノづくり体験学習
5・6年:ジュニア京都検定
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp