京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up27
昨日:60
総数:662763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

1年生 こくご おんどく

画像1
 「はなのみち」をグループごとに音読しました。

 みんなで合わせて読むのは難しかったですが,息を揃えて頑張りました。

 上手に読めましたね。

4年 都道府県の旅

画像1
画像2
国語科の学習で,漢字を使って都道府県を紹介する学習をしています。

今日は,紹介するための情報を集めるために,タブレットを使って検索しました。

5月からタブレットを授業に導入してきましたが,ログインなど操作もかなり素早くできるようになっているなと感じます。

集めた情報を,カルタに書き,最後はカルタ遊びをして楽しみたいと思います。

2年生 図工 ひかりのプレゼント

画像1
画像2
画像3
とうめいのカップやペットボトルに色を付けて,光をとおすと,ふんわりときれいな色が うかび上がりました。
「うちゅう みたいー!」
「うみ みたいにゆらゆらしてる!」
「手がにじいろになった!!」
など,いろいろな気づきがあり,たのしく かつどうできました。

4年 雨の日の過ごし方

画像1
画像2
先日,学活で今後の雨の日の休み時間の楽しみ方を話し合っています。

今日は,その話し合いの後の初めての雨の日。

実行委員がルール説明や,遊び運営など一生懸命にしてくれました。

4年 アリオーラ先生と

画像1
画像2
外国語活動では,天気に合わせて遊びに誘う言い方に慣れ親しみました。

今日は,友達に人気の遊びは何かを英文でインタビューして調べました。

アリオーラ先生とも上手にやり取りをして話すことができました。

京都では見られず,残念でした

 昨日,紹介したスーパームーンと呼ばれる大きな満月の皆既月食ですが,私も午後8時ごろ夜空を見上げてみましたが,残念ながら,雲が厚くて見ることができませんでした。沖縄や東北地方,北海道地方では見ることができたようですので,ニュース等で映像や画像をご覧になったご家庭もあるかもしれません。
 1997年の9月以来約26年ぶりのスーパームーン皆既月食だっただけに,見られなかったことは大変残念でした。次回は,12年後の2033年の10月8日。少し先になりますが,ぜひ,次回こそ京都でも観測できるといいですね。12年後というと,現在の1年生も18歳。社会全体も何かと変化していることでしょう。

 スーパームーンは,次回来年の7月14日に見られる予定です。概ね400日周期で見られるようですので,だいたい1年に1回程度は見られます。
 皆既月食は,部分月食が今年の11月19日に,通常の皆既月食は来年の11月8日に見られるそうです。今後は,天気が良いことを祈って…。
 
 
画像1

2年 体育 ようぐあそび 2

画像1画像2
 しんぶんしをまるめたぼうやフラフープであそぶじかんをたっぷりとったあと,くふうしたうごきをみんなにしょうかいしました。たのしそうなうごきがいっぱい出てきました。

2年 体育 ようぐあそび 1

 フラフープをつかって,あそびました。さいしょに,きほんのうごきをたいけんしたあとは,じぶんでつかい方やうごきをくふうしました。1じかんの学しゅうのあいだ,ずっとたのしんでいました。
画像1画像2

2年 図画工作 光のプレゼント 2

画像1
画像2
 いれものに水を入れてみるとなんと,ゆらゆらしたふしぎな光にへんしん。大発見がありました。5・6校時があっというまにすぎていきました。

2年 図画工作 光のプレゼント 1

画像1
画像2
 おうちからもってきたとうめいのカップやシートに,カラーペンで色をつけて光をとおすと,きれいな光がいっぱいできました。図画工作の時間にちょうど日光がきょうしつのまえのろう下にさしこみ,「光のプレゼントや。」という声があがりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 2年:視力検査
心あったか週間   (〜29日)
ALT
10/26 1年:視力検査
10/27 フッ化物洗口
3年:多世代交流会
10/28 再検尿 SC
5年:京都モノづくり体験学習
5・6年:ジュニア京都検定
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp