京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up16
昨日:100
総数:546217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

3年 日なたと日かげの地面の様子

画像1
日なたと日かげの地面の様子をくらべました。
日なたの方が明るいということと,地面の温度を測ってちがいについて比べました。
温度計をはじめて使ったのですが,子どもたちは上手に使うことができていました。
同じ時間に測っても,日なたと日かげでは全然温度が違ったので驚いていました。

4年 算数 式と計算の順序

 算数では,計算のきまりを使って工夫して計算しています。
少し難しいところなのでしっかり復習していきたいと思います。
画像1
画像2

4年 図書室大好き

 4年生の子ども達は週に一度の図書室利用をとても楽しみにしています。
選書会で自分の選んだ本が本棚に並べられていて,大喜びの子ども達です。
難しい図鑑をじっくりと読んでいる子もいました。

画像1
画像2
画像3

4年 ネットミーティングの練習をしました

Teamsを使って会議を開きました。
離れていても会話をしたり,発表したりする練習をしました。

画像1
画像2

2年 いもほり

画像1
画像2
画像3
 今日は,地域の方が育ててくださっていたさつまいもを収穫しました。まん丸で大きなさつまいも,細長いさつまいもなど,たくさん収穫することができました。
 子どもたちは,さつまいもがとれて,とても感動していました。いい経験ができましたね。

1年 藤リンピックの練習

画像1
画像2
画像3
 いよいよ藤リンピックが来週へと迫ってきました。今日の体育では2年生と一緒にダンスの練習をしました。1,2年生力を合わせて,本番に向けて頑張りましょう!

1年 図工 かざって なにいれよう

画像1
画像2
画像3
 はこやふくろをいろいろな材料で楽しくかざりました。自分だけの特別な入れ物を作ろうと,のりやボンドを使ってはこ作りに取り組んでいました。  

1年 車いす体験

画像1
画像2
画像3
 体育館で車いす体験をしました。車いすに乗ってまっすぐに進んだり,くるっと回転してみたり,後ろにさがってみたりしました。初めての体験にドキドキしながらも,真剣に取り組む姿が素敵でした。

6年 代表委員会 と 委員会活動

代表委員会では,よりよい学校生活のためにできることを…

図書委員会では,おすすめの本を紹介するカードの作成を…

その他の委員会も,久しぶりの集合で張り切って活動していました。
画像1
画像2
画像3

5年 委員会活動

これまでも,当番などの常時活動は行っておりましたが…

久しぶりに5・6年生のメンバーが集まることが出来ました。
活動のふりかえりや,今後の活動について確認することが出来ました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp