たけのこ学級 GIGAでチャレンジタイム1
朝から静かに始めています。集中力が高まっています。
【たけのこ学級】 2021-10-08 18:30 up!
5年生 これからの食料生産!!
日本の食料生産にはどのような課題があり,これからの食料生産をどのように進めたらよいか,今まで学習したことをもとに,自分で新聞にまとめました!!
資料集や,教科書やタブレットを用いて,必要な資料を自分で選択し,創り上げていく姿,さすが5年生!!と感心して思わずパシャリ。できがった新聞は友達と読み合おうね!!
【5年生】 2021-10-07 19:34 up!
5年生 いつもありがとう
いつもいつも思うこと。
あなた達がこのクラスにいてくれるから,みんなが安心して過ごせるよ。
気付かないところで,進んで動いている仲間発見!!
「いつもありがとう」って伝えたいね。
【5年生】 2021-10-07 19:33 up!
5年生 HERO参上!
今日の朝に,管理用務員さんが,とても朝早くからみんなのために草刈りをして下さっている話をしました。中間休み,草刈りをした後の大量の草を運んでくださる管理用務員さんに出会いました。すると,まだ残っている草を運ぶHEROの姿が!!
なんて頼もしい背中・・・。
ありがとう管理用務員さん。僕たちのために・・・。という声が背中から聞こえたよ。
きれいにしてもらった運動場で5年生の最高にかっこいい姿を見てもらおう!!
【5年生】 2021-10-07 19:33 up!
5年生 言葉から思いを広げて
「ネコのミヌース」というお話を聞いて,想像した場面を絵に表しています。
イメージに合うように,筆づかいや技法を工夫しながら,真剣な表情で学習をすすめています。
【5年生】 2021-10-07 19:33 up!
5年 お話の絵 第二弾!
お話の絵が完成しました。
完成するまで,とにかく全集中で丁寧に頑張りました!!
その姿,最高です!!
【5年生】 2021-10-07 19:32 up!
5年生 お話の絵
図画工作科「お話の絵」の学習で,トップランという物語をもとに,自分が描きたいものを想像し,どこに何をかくか構成を考え,一つ一つ,魂を込めて色をつけました。子ども達が,一つ一つ一生懸命色をつけていく姿は,キラキラしています。一生懸命って美しいね。
【5年生】 2021-10-07 19:32 up!
5年生 みんなのために
図書係の友達が,いつも読み聞かせをしてくれます。
今日は,どんな本を読んでくれるのかな・・・?と周りの友達も私も楽しみにしています。ふなっしーの本を初めて知りました。色んな本と出会っていく中で,お気に入りの1冊がどんどん増えていくといいね♪
【5年生】 2021-10-07 19:32 up!
5年生 体育学習発表会に向けて
体育科の学習で,体育学習発表会に向けて,団体競技「台風の目」の練習に取り組んでいます。下を通る棒に当たらないように跳んだり,列をそろえたりするなど,作戦を考える姿がたくさん見られました。大原野旋風を巻き起こそう!
【5年生】 2021-10-07 19:31 up!
5年生 ナップサック完成!!
できました!!!
世界一のナップサックが!!
とっても満足した様子で,「先生,丈夫にできているか見てください!」と見せてくれていました。このナップサックを持って,山の家へLET’S GO 5 GO!!
【5年生】 2021-10-07 19:31 up!