![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:34 総数:272677 |
みつけたあきを
生活科の時間にみんなで見つけた大原野小学校の中の秋を友だちに伝えるカードを書きました。
見つけた秋は,生き物の時と同じく写真に撮っていたので,タブレットを見ながらじっくり丁寧にかきました。 ロイロノートの使い方もずいぶん慣れてきました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食は肉みそ納豆。手巻きののりがついていたので,自分でご飯をのせて肉みそ納豆をのせて海苔巻きを作って食べました。自分で海苔巻きを作るのがとても楽しかったらしくみんな笑顔いっぱいの給食時間でした。
![]() ![]() ![]() 1平方メートルをつくろう![]() ![]() 1平方メートルの広さを体感できるように模造紙を使って,グループに1つの1平方メートルを作りました。 「けっこう大きいな。」「4人全員乗れる。」 作った1平方メートルを大きな折り紙にして,折り鶴を作ったり,飛行機を作ったりと楽しんでいました。 あきといっしょに![]() ![]() ![]() 大きなどんぐりや小さなどんぐり。どんぐりのかさもたくさん落ちていました。名前のわからない赤い実や赤く色づいた葉っぱが見つかりました。 素敵な音色♪![]() ![]() 活発な話し合い活動!![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間「共に生きる」5![]() 子ども達のがんばる姿が見られて,とてもうれしいです。 4年生 総合的な学習の時間「共に生きる」4![]() 4年生 総合的な学習の時間「共に生きる」3
廊下のちょっとした継ぎ目に対しても,「これだとつまずくかも」と,自分たちで歩いて実験していました。
![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間「共に生きる」1![]() |
|