京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:31
総数:818682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

言葉から思いを広げて

画像1
画像2
画像3
 物語を読んで,イメージを広げました。素敵な作品が出来上がりました。

全て出し切りました〜第一回体育科授業参観〜

画像1
画像2
画像3
4年生は,50mミニハードル走,80m徒競走,そして「ソーラン節」の三種目に取り組みました。特に,「ソーラン節」は,みんながかっこよくそろうように繰返し練習しました。本番終了後,満足そうな表情をしながらも,「もっとうまく踊れたと思う。」と悔しがる一面もありました。向上心にあふれる4年生です。

聞こえないってどんな感じかな

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に,耳が不自由な方から話を聞きました。聞こえないことで困ったことや,聞こえないから感じられる静かな世界についてなど,たくさんの話を聞くことができました。手話についても教えてくださいました。「ありがとう」という動きを何度も試す子ども達は,優しい表情でした。

放課後まなび教室スタート

画像1画像2画像3
 本日,放課後まなび教室の開講式を行いました。今年度初めてのまなび教室に戸惑っている児童もいましたが,少しずつ思い出したり,声を掛け合ったりして,まなびモードになっていきました。校長先生のお話を真剣に聞いたり,自己紹介をしたりして勉強する時間は少なくなりましたが,みんな集中して勉強をすることができました。短い時間を大切にすること,まなび方を学ぶこと,中学校に向けて自分で学ぶことなど,たくさんのことを身に付けるチャンスが放課後まなび教室にはあります。スタッフの方々のご協力に感謝することも忘れず,みんなで伸びる時間にしていけるといいですね。

【6年生】 集団体操 -リハーサルを経て-

画像1
画像2
画像3
 明日はいよいよ体育科授業参観です。それに向け,今日はリハーサルを行いました。高学年でそれぞれの演技を見合い,感想を伝え合いました。

 5年生からは「団結力を感じた」「6年生みたいになりたい」と,みんながこれまで演技に込めてきた思いが伝わったような感想を言ってもらいました。いよいよ明日は本番。晴れますように!みんなのこれまでの思いを出し切る演技,最高年の「ONE TEAM」な姿が楽しみです!

2年 いよいよ明日♪

画像1
画像2
いよいよ明日は
体育授業参観です。

今日は,お客さんに1年生を迎えて
リズムダンスを見ていただきました。

☆1年生に負けてられないな,と思いました。
☆1年生も素敵だったので,私も頑張りたいと思いました。

と子どもたちは気合十分です。
明日ご都合つきましたらぜひ見に来ていただければ
と思います。

3年 明日はさいこうのえがおで!!

画像1
画像2
画像3
今日は4年生と一緒に,リハーサルをしました。

4年生の演技を見て,「はだしで痛くないのかな?」「迫力があってすごい!」「動きがそろっていてかっこよかった!」と3年生は感動していました。

3年生はだれかに演技をみてもらうのが初めてだったので,とても緊張していて,表情はガチガチに…!

明日は,「笑顔で楽しんでほしい」と先生たちからメッセージを送り,動きも最終チェックしました。

今夜はドキドキするかもしれませんが,早くねてくださいね☆

2年 秋の足音♪

画像1
今日からぐっと寒くなり,
長袖を着ている子どもたちが多くなりました。

生活科では「秋みつけ」として
季節の移り変わりを子どもたちとともに
探しに来ました。

☆松の木に松ぼっくりがなっていること
☆葉の色が変わり始めていること

などなど・・・
子どもたちはたくさんの秋に気が付いたようです。

3年 オリンピック・パラリンピックの感動を桂東にも!!

画像1
みんなで作ってきた聖火台です。

喜び,感動,情熱,仲間とのつながりの火。

本番,どんな風に火がともるのでしょうか。

こちらもご注目ください♪

3年 火曜日,晴れるといいな・・・!!

画像1
画像2
画像3
次はダンスです♪

お家でもダンスの練習をがんばっていた人がたくさんいましたね。

本番も,元気いっぱい・笑顔いっぱいに全力でおどります!!

みんなで心を一つに,隊形移動や,動きをそろえられるように,がんばります。

みている人も楽しい気持ちになりますように♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和7年度入学予定のみなさんへのお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp