京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up18
昨日:33
総数:955732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

3年 夏休みの集大成!

 2学期が始まりました。夏休みの間にがんばった自由作品です。一つ一つの作品に,作り手の想いが込められています。
画像1

3年 想像を膨らませて…

 図画工作科で「お話の絵」に取り組んでいます。
 一冊の本からイメージをもち,描きたい絵を描きます。
 まずはどんな世界が浮かんだのか,練習を兼ねて下描きをしています。
画像1画像2画像3

3年 どこにいる? 何してる?

 理科で「動物のすみか」の学習をしています。どこにどんな生き物(虫)がいるか探しました。そして,そこで一体どんなことをしているのか,観察しました。
画像1画像2

かしのみ タブレットパソコンを使って

今日のかしのみクラスは,タブレットパソコンのソフト「ロイロノート」を扱いました。

ロイロノートを使えば,撮影した写真にメモを残したり,自分の作品をみんなと共有できたりします。

少しずつ扱い方にも慣れていきたいです。

かしのみ 2学期が始まりました!

まだまだ暑い日が続きますが,暑さに負けじと2学期が始まっています。

国語の初めにしている詩の音読は「7月のあいうえお」から「9月のあいうえお」になりました。(厳密には8月ですが,慣れていくために9月です)


今までの学習の流れを活かしつつ,2学期も少しずつレベルアップを大切にしていきたいです。

5年 毛筆書写「成長」

毛筆書写の学習に取り組みました。
今回は,筆順に気をつけながら字形を整えることを意識して書きました。一字一字丁寧に書く姿がとても素晴らしかったです。

画像1
画像2
画像3

かしのみ ポップコーンが育ちました!

画像1
今日はトウモロコシ畑でポップコーンを収穫しました。

今まで食べたことのあるトウモロコシと比べても,小ぶりで実ががっしり詰まっている様子がよくわかりました。

しっかり乾燥させて,みんなで食べられる時期が来るのが楽しみです。

4年 総合 LIFE 〜ユニバーサルデザインについて〜

画像1
総合的な学習の時間は,「ユニバーサルデザイン」について学習しています。


具体的にどんなものがあるのかを,GIGA端末を使って,調べました。


子どもたちは,「これ,見たことある!」
「えっ,これもユニバーサルデザインなんだ!」


とたくさんの気付きがありました。

これから調べたことを自分でまとめていくのが楽しみです。





4年 自由研究発表会

画像1画像2画像3
夏休みに取り組んだ自由作品の発表会をしました。



理科や図工など,それぞれの作品や研究の発表を見入るように聞いていました。

「おー!すごい!」「それどうやって作ったの?」と興味津々な様子でした。

発表が終わると,「来年は,何をしようかな。」と予定を立てている子もいました。



どれも素晴らしい作品ばかりで驚かされました。

よく頑張りましたね!!

4年 国語・算数 復習テスト

2学期が始まりました!!


「久しぶりに友達に会えてうれしい!!」という子どもたちの笑顔でいっぱいです。

今日は,国語と算数の復習テストに取り組みました。

最後までしっかりと頑張って問題を解いていました。



2学期の学習も頑張ろう〜!!




画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp