![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:84 総数:713311 |
4年生 理科「雨水のゆくえについて調べよう・・・編」
4年生の理科では「雨水のゆくえ」の単元を学習しています。
「雨が降った後の運動場の水はどこに行くのだろう?」そんな疑問を解決すべく,予想を立てて,調べていきます。 ![]() ![]() 4年生「学級対抗リレーに向けて…編」
4年生の体育では,「学級対抗リレー」の練習をがんばっています。心を一つにバトンをつなごう!
![]() 【2年生】生活科「ミニトマトの観察」
生活科でミニトマトの観察をしました。まだまだ青々と花や実がついている人もいれば,枯れてしまった人もいましたね。探検ボードをもって,みんな真剣に観察していました。絵もとっても上手になりました。
全員のミニトマトが枯れた後は,根の観察もする予定です。根はどんな様子になっているのでしょうね。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 4年生「へんとつくりの組み立て方に気をつけて…編」
「へん」と「つくり」の組み立て方に気をつけて,字形を整えて「林」という字を書きました。
![]() ![]() 3年生 理科 『糸電話ってなんで聞こえるの?編』![]() ![]() ![]() 声を出すと糸が震えることが分かり,この震えが音を伝えているのだと確かめることが出来ました。 4つのコップを使って,4人同時に会話をすることにも挑戦してみました。 2年生 体育科「パスゲーム」
体育科の学習で「パスゲーム」をしています。
味方が取りやすいようにボールを投げ,パスを回し,ゴールに向かってシュートします。 1年生でやっていた時と,コートの形を少し変えて試合をすると, チームごとに作戦を立てて,一生懸命取り組んでいます。 だんだん動きも良くなってきて,試合も白熱しています。 来週もするので,さらに頑張ってほしいです。 ![]() ![]() 2年生「GIGA端末を使って」
2年生でも,GIGA端末をどんどん使っています。
「ミライシード」というデジタルドリルで自分の苦手なところを勉強してみたり, 「ロイロノート」というアプリを使い,アンケートに答えたり,みんなの意見を集めて閲覧したりと, さまざまなことに挑戦しています。 これからもいろいろな使い方を知って,学習に活かしていければと思います。 ![]() 【なかよし】虫の声に耳を傾けながら・・・![]() ![]() 1年生 GIGA端末デビュー!![]() ![]() 子どもたちは朝からとても楽しみにしているようで,パソコンの時間を今か今かと心待ちにしていました。 今日はログインをする練習をしました。 苦戦しつつも,最後は自分でログインすることができました。 【なかよし】運動会に向けて![]() ![]() |
|