![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:84 総数:713311 |
4年生 『想いよ届け!編』
書写の学習ではがきを書きました。
敬老の日にちなんでおじいちゃんやおばあちゃんへ なかなか会えないいとこへ お世話になった先生へ 運動会の招待状をおうちの方へ はがきに今の自分の想いをこめて,真剣に,丁寧に,全集中で取り組んでいました。 ※完成したハガキは宛名を確認してから,ポストに投函してください。 ![]() ![]() ![]() 【なかよし】ポップコーンになるとうもろこしを収穫したよ!!![]() ![]() ![]() 5年生 「よりよい学校生活のために」編![]() ![]() ![]() 2組では,「川岡東の子どもたちが自信をもって活動できるためには」 という議題で話し合いを進めました。 「全員が気持ちよく挨拶をするためには・・・」 「クラスの中で積極的に意見を言うためには・・・」 今の学校や学級の 現状を踏まえたうえで,解決方法を考え,話し合いました。 子どもたちが出し合ったもの中で 自分たちでできることを一つでも実現できればと思っています。 5年生 学活「なかよし学級の友達について知ろう」編![]() ![]() コロナ禍で,なかなか交流もできていない状況なので,なかよし学級の子ども達の様子を知ることはなかなか難しいです。そこで,なかよし学級の友達の名前や日々の学習の様子,みんなと同じく将来のために一生懸命勉強していることなど,様々な事を知ることができました。 また,5年生には交流学習で体育,音楽,家庭科,書写の授業を一緒に受けている児童もいるので,どんな思いで教室に入ってきているのか,今以上に交流するためにはどうすればいいのかなどいろいろなことを考える機会にもなりました。 【4年生】 もう1つおどりを覚えるぞ!編![]() 【なかよし】お話の絵が完成しました!![]() ![]() 台風14号接近![]() 校長の窓22(彼岸花)![]() 3年生 図工 『お話を聞いて絵をかこう編』
図画工作科で「お話から想像したことを描く」学習を行っています。
自分のイメージしたように絵を描いていく子どもたち。 中には,イメージをはっきりさせるためにGIGA端末を使って検索している子もいました。 どんな絵が完成するのか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】学級会「クラスの係活動をきめよう」
学級会を開いて,クラスのためにできることを考えて,係活動を決めました。
司会グループ5人で協力して進める学級会。司会が分かりやすく大きな声で進行してくれ,とても充実した話合い活動ができました。 「みんなとたくさん遊びたいので,遊び係を作りたいです。」 「僕は虫取りがうまいので,虫係になって,虫をつかまえてみんなに紹介したいです。」 「私は飾り係がしたいです。飾りを作るのが好きだから,教室を飾りたいです。」 など,自分の得意なことを生かした活動を考えている児童が多くいました。今日,どの係を担当するか決めました。みんなの活躍が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|