![]() |
最新更新日:2025/08/25 |
本日: 昨日:82 総数:708781 |
4年生 1年生を迎える会ムービー鑑賞会
今年度は1年生を迎える会を体育館で実施することは難しいため,
各学年が1年生向けに動画を作りました。 今日はその鑑賞会(/・ω・)/ ダンスだったり,歌だったり,劇だったり, いろいろな工夫がされていて,楽しい時間を過ごすことができました! 4年生のダンスを見て, 「やってみたい!」 「すごい!」 と,1年生はとっても喜んでくれたみたいですよ(*´▽`*) ![]() 4年 図工「立ち上がれねんど」
図工の学習の様子です。
どうすれば高く粘土を立ち上げることができるか?? 友だちと話し合いながら製作を進めていました(*^▽^*) ![]() ![]() ![]() 3年生 理科:種まき
理科の学習でクラスでは,ヒマワリを畑にまきました。
また,ホウセンカ・エダマメ・オクラの中から自分が好きな種を選び, 自分の植木鉢にまきます。 今日は,黒ポットにまきました。 芽が出るのが楽しみです。 どのように成長していくのか楽しみですね。 ![]() ![]() 3年生 理科:ヒマワリの種まき
ヒマワリの種を花壇にまきました。
芽が出るのが楽しみです。 また,どれぐらい大きくなるのでしょうか。 ![]() ![]() 3年生 外国語
今回は,ALTのザカリー先生から英語の絵本の読み聞かせをしてもらいました。
オウムのお話で声を変えて読んでもらい,その後,みんなも一緒に読みました。 オウムになって読む声が楽しかったです。 ![]() 3年生 みんな遊び
今日は,遊び会社さんがみんな遊びを開催してくれました。
みんなでドッジボールをしました。 外国語の時間にお世話になっているザカリー先生とも一緒に楽しみました。 ラッキーな一日となりました。 ![]() ![]() How are you?![]() ![]() 英語を使って挨拶をしたり, How are you? I'm〜.のあいさつの基本の英語を使って質問してみたりしました。 絵本の読み聞かせでは,子ども達は興味津々! ザカリー先生の英語をよく聞き,たくさんリピートして,英語に親しみました。 幅跳びを始めています!![]() 幅跳びをするためには,砂場を柔らかくしなければなりません。 そこで,休み時間には,有志を募って,子どもたちと一緒に,砂場を掘り起こしました。 これで,フワフワの砂場に思いっきりジャンプができます。 手伝ってくれた子ども達には,本当に感謝です! ☆2年・耳鼻科検診☆![]() 診断結果のお知らせのプリントを持ち帰りましたら,早めの受診をお願いします。 ☆2年・1年生を迎える会☆![]() 繰り返し見れることやTVなので見やすいのが良かったです。どの出し物も工夫されていて2年生のみんなも楽しみました。会が開けて1年生が羨ましい,2年生です。 |
|