![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:46 総数:708582 |
2学期のスタートです![]() ![]() 今日から2学期のスタートです。 登下校では守る会の皆様や地域の方による,見守りをしていただいています。 2学期も引続きお世話になります。よろしくお願いいたします。 本日,子ども達を通して,多くの連絡プリントを配布しています。 今後の行事や感染予防に向けての内容も含まれていますので, お目通しをお願いします。 ☆2年・明日から2学期です〜♪☆![]() ![]() ![]() 今日のうちに明日のもち物をかくにんして,明日の朝はあわてないようにしてくださいね。 3枚の写真をとりました。先生たちのメッセージをうけとってください。 1枚目 くつばこです。みなさん。上ぐつはよういしましたか?わすれずにもってこようね。 2枚目 2年生のけいじばんです。1学きの思い出がけいじされ,パワーアップしていますよ。ぜひ見てくださいね。 3枚目 教室の前です。このはこは,新しい水とう入れです。コロナと同じくらい熱中症にも気をつけていこうね。 みんなを学校でまってますよ☆ 1年生 あしたから2がっき!
1ねんせいのみなさん。げんきにすごしていますか。
あしたから,2がっきが はじまりますね。ひさしぶりの がっこうで,ドキドキしますね。せんせいたちは,みなさんにあえるのを とっても たのしみにしています! がっこうのあさがおも げんきにそだっています。しぼんだおはなを きってふくろにいれて こおらせておいてくださいね。 8がつ30にちに じゅぎょうでつかいます。 ![]() ![]() ![]() 小中合同研修会![]() ![]() ![]() 感染防止の点から,オンラインでの研修会となりましたが, お互いの学校の取り組みを紹介したり,これから自校でいかしていけそうなことを話し合ったりしました。 西京極ブロックの子ども達のため,今度も小中が連携を行い,取り組みをしていきたいと思います。 かだんの おはなも げんきです。
1ねんせいのみなさん まいにち あついですが,げんきですか?
かだんの ひまわりが さきました。あついのに,ぐんぐんおひさまに ちかづいて おひさまのようなはなを きれいにさかせました。ひまわりも がんばっているんですね。 ほうせんかや コスモスもきれいにさきました。 まだまだ あついひが つづきますが,げんきにすごしましょう。 ![]() ![]() ![]() 3年生 ペットボトル集めにご協力をお願いします
3年生のみんなへ
夏休み中,どのように過ごしていますか。 夏休み明けの学習で,900〜1000mlのペットボトルを一人2個使いたいと思っています。 (できれば四角のペットボトルもしくは角があるペットボトルだとうれしいです。) 夏休み中,お家にあれば,保管しておいてください。 また,たくさんあればあるほど,うれしいです。 ご協力よろしくお願いします。 ![]() あさがおのたね,できた?パート2![]() ![]() ![]() ちゃいろくなって,なかのたねが くろくなったら,とりましょう。 とったたねは,ふるいふうとうなどにいれて,ためておきましょう。 あさがおのたね,できた?![]() ![]() ![]() まいにち,あついひが つづいていますね。 なつやすみ げんきに すごしていますか? みんなのあさがおさんも,げんきですか? そろそろ,たねが できてきているころだと おもいます。 たねとり,わすれず やってください。 1学期の様子〜あじさいの絵〜
自分の好きな色のアジサイを選んで,絵を描きました。
コンテやクレパス,絵の具を使って描きました。 一人ひとり違った素敵なアジサイの絵を仕上げることができました。 ![]() ![]() ☆2年生のみなさんへ☆![]() ![]() 2年生にれんらくです。 時間があれば,ミニトマトのかんさつに来てください☆赤く実っていますよ。もし,かんさつに来た時に赤い実があれば2年生の人に持って帰ってもらいたいので,先生たちに声をかけてくださいね。 |
|