![]() |
最新更新日:2025/08/18 |
本日: 昨日:47 総数:511073 |
4年生 音楽![]() 4年生 雨水のゆくえ その2![]() ![]() ぬれた地面の上に,プラスチックのパックを伏せて置いておくと…? パックの上の部分に水滴がついているのを見つけました。 地面からも蒸発することが分かりました。 4年生 雨水のゆくえ![]() ![]() ![]() 今回は,水は空気中に出ていくのかどうかを調べました。 金曜日に,2つのコップに同じ量の水を入れ,1つにはラップをかけて置いておきました。 土日を挟んで3日経った今日,観察してみると…? ラップをしていない方は少し減っていることが分かりました。 3年 算数「何倍でしょう」
算数「何倍でしょう」の学習では,何倍かを求めるにはどのような計算をすればよいかについて考えました。今までに学んだ図のかき方を生かし,式を立てました。友だちの図を見て理解したり,友だちの図を使って,自分の言葉で説明したりすることができました。
また,新しく関係図を学びました。「算数のはかせ」を意識してレベルアップした図をかけるように頑張ります。 ![]() ![]() 5年生 体育その2![]() ![]() ![]() 旗を振って,旗の音を出す動き。 全体がそろう瞬間。 見どころは,もっとたくさんあります。 本番をお楽しみに! 5年生 体育その1![]() ![]() 5年生 理科![]() ![]() ![]() 5年生 音楽![]() ![]() 今日は,「キリマンジャロ」の曲で,サミングの練習をしました。川勝先生のピアノ伴奏に合わせて,コロナ対策をしながら少人数で演奏します。 高い「レ」の音から高い「ミ」の音へ変わる時の指使いが,難しいです。また,お家でも様子を見てあげてくださいね。 バドミントン部 始まりました!![]() ![]() ![]() 今日は,準備や片付けの仕方の確認をして,ラリー,サーブの練習に取り組みました。 「ラリー続いたね。」「難しいな。」と,会話も弾ませながら,楽しそうに活動する子どもたち。 最後のふりかえりでは,「次回はラリーを続けられるようにしたいです。」「もっと上手になれるように,練習を積み重ねたいです。」と,やる気いっぱいの感想を話していました。 4年生 モノづくりに挑戦!![]() ![]() ![]() 4年生は,それらの企業のすばらしさを知ったり,モノづくりを体験をしたりする学習をしました。 京セラという会社の「圧電素子」という技術を使って,電池がなくても光る飾りを作りました。 わいわい言いながら作業をし,かわいいたぬきの目が光った時には大喜びの子ども達でした。 |
|