京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:29
総数:282677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 輝く安井の子の育成 〜自分から そして自分たちの力で〜

5年山の家だより8

画像1
画像2
画像3
 子どもたちはグループごとに協力し,時間通りにプログラムを進めています。昨日の夜も,キャンプファイヤーの興奮が冷め止まぬ中,みんなで1日の振返りや健康観察をした後,2日目の予定を確認していました。

5年山の家だより7

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。花背山の家,昨日は汗ばむほどの晴れ空でしたが,朝は少し肌寒いくらいです。子どもたちは全員元気にしています。
昨夜のキャンプファイヤーは,たくさんのゲームで大盛り上がりでした。クラスの出し物もとても楽しく,学年の友だちとの仲が深まるとてもすてき時間になりました。

5年山の家だより6

画像1
画像2
夕食は,エビフライ,揚げ餃子,ミニハンバーグ,ポテトフライなど,子どもたちの好きなものばかりでした。比較的早い夕食でしたが,活動でお腹が減っていたのか,子どもたちはペロリと平らげていました。
現在子どもたちは入浴中です。全員元気にしています。
この後は,楽しみにしていたキャンプファイヤーです。キャンプファイヤーの様子はホームページで明朝お知らせさせていただく予定をしております。
本日の配信は,この配信をもちまして終了とさせていただきます。明日の子どもたちの様子も配信していきますのでぜひご覧ください。

【4年生】そろばん

 そろばんを使って小数や大きな数を表したり,加減の計算をしたりしました。久しぶりにそろばんを使う子が多く,苦戦している様子がみられましたが助け合いながら取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語 ちいちゃんのかげおくり

画像1画像2画像3
ちいちゃんのかげおくりの学習を進めていく中で,子どもたちも戦争がどんなものかを感じてきています。そして,ちいちゃんのまわりから失われていったものを考えていくと,胸がいっぱいになります。

3年生 授業参観体育の日に向けて

画像1画像2
13日(水)は授業参観体育の日です。
3年生は80メートル走とリレーをします。本番に向けて練習にも熱がはいります。

5年山の家だより5

画像1
画像2
画像3
子どもたちは夜のファイヤー本番に向けての練習をしました。
練習もだんだん盛り上がってきました。
たのしいゲームがいっぱいです。
子どもたちは全員元気にしています。この後部屋でゆっくりした後,夕食を食べます。

5年山の家だより4

画像1
画像2
画像3
好天のもと,子どもたちは「冒険の森」で力いっぱいアスレチックを楽しみました。難しいコースにも,グループで声をかけ合いチャレンジしていました。子どもたちは全員元気です。
この後は夜のキャンプファイヤーに向けての練習を行います。

5年山の家だより3

画像1
画像2
画像3
食堂で昼食を食べました。今日のメニューは「うどん」でした。おかずはおかわり自由で,子どもたちはもりもり食べていました。
おなかがいっぱいになった子どもたちは,今から予定通り「冒険の森」での活動をします。

5年山の家だより2

画像1
画像2
画像3
子どもたちを乗せたバスは無事花背山の家に到着しました。子どもたちは車酔いすることもなく全員元気です。
花背山の家もとても良い天気で,絶好の活動日和となりました。
入所式を済ませた子どもたちは所内を散策し,この後昼食をとってから,「冒険の森」での活動をします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

台風等に関する非常措置

いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp